見出し画像

ソーイングはお好き?

私は服飾系の学生だったのに、入ってからわかったのは、

服を着るのは好きだけど、作ることは好きではなかった」という事実。

それがわかっただけでも、学校へ行った意味はあったのだろう。
10万の工業ミシンと10万の4本ロックミシンは、卒業後一度も使う事なく母の知り合いの手に渡った。

今うちにあるのは、子どもの関係でミシン必要かもと購入したジャノメのコンピュータミシンのみ。買った時は4万円切っていたが、今同等クラスなら45000円ぐらいするよう。ミシンはこのぐらいの値段(3~5万)のがおススメ。一度も壊れていないし、ストレスなく縫える。

そんな私、好きなテレビ番組がある。
英BBC・裁縫バトル番組「ソーイング・ビー」日本語版です。
NHKのEテレで木曜9時~9時半放送。(地域によって放送時間が違うかも)

https://www.nhk.jp/p/ts/179Q2Y2LXW/episode/te/7RJ19QM4WZ/
NHK HPより

毎週見るのではなく、録画し、暇な時にまとめて見ている。
アマチュア裁縫名人の座をかけて、数名がお題に沿った服を制限時間内に作り、勝ち抜き戦で残っていくという内容。

若い方は知らないと思うが、まるで料理の鉄人のような臨場感がある。見ていてわくわくドキドキする。

さらにこの番組の何が良いって、作られる服もみんな個性的で面白いのはもちろん、添付した写真の通り、挑戦者たちや審査員のファッションが色とりどりで見ていて楽しいのだ。

髪の色や体型、人種、性別、年齢など全く違う数名の人たちのファッションやヘアスタイルが、なんとも個性的でまた似合っているのだ。

日本にいて、隣の人を見ても、みんな似たような感じで、そんなに変わりばえしないのではないだろうか。
この番組では、皆さん本当に自分に似合うものを知っているなと思わずうなってしまう。

まずこの番組の大ファンなのが小4の次女で、続いて私も好きになったので、親子で見るのも良いし、私のように作るのは向いていない、という人でも楽しめる30分、おすすめです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?