マガジンのカバー画像

パラグライダー記事まとめ

359
noteに公開されているパラグライダー系の記事をこのマガジンにストックしていきます。タイトルやハッシュタグに「#パラグライダー」が付けられている記事を紹介していきます。
運営しているクリエイター

#空を飛ぶ

#116 突然ですが…空を飛んできましたww

ども、こんばんはー!Mikiです!!! 今日はですねタイトルの通りでございますっ!!笑 空が大好き!!と言いまくっていたら起きたこと 私、小さい頃から空が大好きで 大人になった今でも空が大好きなのですね。 なんなら前以上に空が好きすぎて周りの人に 空が大好き!!と公言していたり なんなら毎朝、空に対して大好き!!と 告白してるくらいには大好きなのです(笑) そんな感じで、空を見るのはずっと大好きだったし 空飛べたら気持ちいいだろうな〜と思ってはいたものの 現実的に空を

【雑文3】君はパラグライダー

誘うのはいつも僕 君を家から引き剥がす 眩しい 歩きたくない 泣き言か寝言か でも結局いつも君は飛び立つ 君はパラグライダー 浮かんでしまえば君にしがみつくしかない 手を離せば君は行ってしまう 僕は生きてられない 君はパラグライダー バテるのはいつも僕 君を家路に引きずる 嫌だ 帰りたくない わがままだ 駄々だ 結局いつも君は舞い上がる 君はパラグライダー 気が済むまで僕を下ろしてくれない 僕が押し君が飛ぶ 僕らは一心同体 君はパラグライダー

空と私と1日{前編}

飛んでる、、、!!!  眼下には一面緑の草原が広がり、周りには森林が囲む、そして目の前には山のふもとの町が、遠くまで見渡せる、それ程の高さにいる。  今の私に地面という2次元の縛りは無い、3次元的な空間で自由になった。  ・・・  今日は前々から予約していたパラグライダー体験の日だ。夏休みも終わりに近づく頃にようやく私の予定と開催日時が合い、行ける事になった。  ただし、ちょっとばかし遠いのが玉に瑕だが、楽しみなことに変わりない。  パラグライダーで飛ぶとなると広い

空を飛ぶ

 高所恐怖症のくせに飛びたいという欲求がどうして起きたのか分からない。  空を飛んでみて分かったのは、飛ぶことと、高いところにいるということや落ちることは全く別物ということだ。  「飛ぶ」にもいろいろある。  飛行機、スカイダイビング、バンジージャンプ、ハンググライダー、パラグライダー、気球、ウィングスーツ。この中で、飛ぶ感覚を体験出来るのは、飛行機(自分で操縦する場合)、ハンググライダー、パラグライダー、ウィングスーツだと思っている(甘噛基準)。  当然、猫が高いところか

パラグライダーで飛びたい! まずは体験! 値段はどのくらい?

「パラグライダーって、私でもできるの?」 「やってみたいけど、なんだか高そう」 この記事は、そんなあなたに向けて書いています。 今回は、未経験でも十分楽しめる、パラグライダーの体験フライトについてのご紹介です。 実は、パラグライダーはひとりで飛ぶには専用のライセンスが必要なんです。 でも、ライセンスの取得には、数か月かけてスクールに通う必要が。 時間もお金もそれなりにかかり、社会人にはちょっと厳しい。 でも、あきらめたら夢は夢のまま終わってしまいますよ。 実は、体験フラ

学生時代に空を飛ぼう! パラグライダーサークルがある大学はここ!

せっかくの大学生時代。 サークルに入らないのはもったいない。 「どうせなら、ちょっと変わったサークルに入りたい」 この記事は、そんなあなたに向けて書いています。 誰もが一度は、空を飛びたいと思ったことがあるはず。 その夢、せっかくなら学生時代にかなえてしまいましょう。 今回は、パラググライダーのサークルがある大学のご紹介です。 パラグライダーのサークルでは、楽しく飛ぶためにまずはライセンスの取得を目指します。 もちろん、ライセンスをゲットするまでには講習を何週間も受ける

パラグライダーで空を飛ぶと気持ちいい

私は空を飛んでいました私は今ではパソコンの前に座ってばかりで運動不足ぎみですが、20台のころは空を飛んでいました。 と言っても、スーパーマンやウルトラマンだったわけではありません。 実はアンパンマンだったのです。 ではなくて、パラグライダーをやっていました。 パラグライダーって知っていますか? ハングライダーではありませんよ。 ハングライダーは三角の羽でツバメのようにスーっと飛ぶやつです。 パラグライダーはパラシュートのようなふわふわしたやつです。 パラグライダーっ

令和のライト兄弟 空を駆ける(part2)

モーターパラグライダーを体験した。体験するまで、モーターパラグライダーの浮く力は温められた砂浜の上昇気流だと思っていた。しかし、浮く力の大半は揚力だった。「揚力」、これは飛行機が飛ぶ仕組みの説明に出てくる力で、翼の断面図に気流が当たって(何だか知らないけれども)発生する上向きの力だ。翼の構造によって翼の上部を流れる空気が巻き上げられ、下部を流れる空気より密度が薄くなることにより、気圧差で浮く力だと認識している。 パラシュートが地面に拡げられた状態から、立ち上がる状態になるに

空を駆ける経験(part1)

地学を愛する人間として、自然を体感するのが好きだ。崖をハグしたり、カヌーで水面の景色を楽しんだり、その中でもとりわきパラグライダーを皆に薦めたい。大きなパラシュートを引っ張りながら斜面を駆け下り、空へ駆け出していく様は、さながらETである。 小学校の理科で学んだ陸風海風を覚えているだろうか?温かい場所には上昇気流、冷たい所は下降気流が発生する大気循環の仕組みだ。私はこれを以前、茨城県の石岡でパラグライダーを体験した。その時は山の尾根を利用した上昇気流を使ったわけだが、尾根の