見出し画像

ピンチを乗り越えた私。ヒントは瞑想からやってきた。

瞑想すると良いと勧められても
なかなかできなかった私ですが、
好きな瞑想動画を見つけてから
15分位再生している間
聴きながら目を閉じて
ゆっくり呼吸をしています。

私は心地よい場所にいてよい
事を起こさなくても良い
望まない状況も少しずつ良くなっていく

動画でそう語られるのも、音楽も
私にはとても心地よく安心できます。

ある日、
仕事でとても困った状況になりました。
あるスタッフのルール違反に
私はとても怒りを感じてしまいました。
本人にとっては重要ではないと
認識されていたかもしれないので
注意しました。

その日、ある委員会のことで話し合いを
する必要があるとわかり、
私が彼女のサポート役
となっているため、様々なやりとりを
しなければならなくなりました。
他の人に頼むことも難しく、
私の怒り感情と、彼女の不機嫌と
声をかける気力がなくそのまま帰宅しました。

不機嫌な彼女にまた声をかけて、
様々なやりとりをしなければ
委員会も話し合いも
不快な関係をどうしよう

考えても胃が痛くなる。

心を少しでも落ち着けたくて
瞑想をしました。

すると
ふっと耳に入ってきた言葉

あなたが成長するための問題
彼女を成長させるためのあなたの課題

これは私が成長するための試練であり
今は私が彼女の成長を助ける時なのだと
視点が切り替わり、
納得できました。

翌日出勤して
自分の感情を無視して彼女に
全く関係ない話題で声かけをしました。
すると良い反応が返って来たので
一安心。
委員会メンバーが議事進行の段取りを
してくれていて、
昨日、彼女に声かけをしてくれていたとわかり
本当に助かりました。
私にとって胃が痛くなる程のピンチでしたが
心配したことは
すべて成功に落ち着きました。

思わぬところから助け船がやって来た。
そんな出来事でした。

私は瞑想に救われたと思います。
答えは外ではなく内側に
あるのかもしれませんね。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?