日記#13...普通の日

今日で日記つけ始めて13日目。
順調に習慣になりつつある。
発する言葉も比較的ポジティブなものを選べるようになってきたと思う。
あと一歩、ポジティブシンキングを極められたらいいな。

日記のルール

自分で決めた日記に書く事。

  1. 自分の目標を書く!

  2. 今日やろうと思ってることを書く!

  3. 今日勉強になったことを書く!

  4. 今日やったことを自分で褒めちぎる!

  5. 今日を一言で表す!

自分の目標(変えない)

  1. 自分を褒める行為を「習慣化する」こと!

  2. ボディケア、スキンケアを習慣化して「清潔感を身につける」こと!

  3. 毎日30分は読書して「インプット増やす」こと!

  4. 家族の会話を「楽しむ」こと!

  5. 自分の「やりたいことに時間を使う」こと!

今日やること

仕事関係

  • domoの使い方マスター!
    基礎部分。DBの取り込み方と、ビジュアル化の考え方。

  • 炭素会計の勉強!
    理論を改めて。

  • notionの活用方法検討!
    みんなが使う時のイメージ。

  • 拠点別採算のロジック、活用検討!

  • 細々としたこと
    経営対策まとめ
    見通し

プライベート

  • ヨガか筋トレやる!

  • スキンケアをやる!

今日勉強になったこと

読書を通して

  • 現在読書中の本
    タイトル:組織開発入門
    著者  :坪谷邦生さん

  • ティール組織の特徴は3つあることの続き。
    前の2つを忘れそうなので、再掲。

  • 一つは自主経営。支配関係ではなく、一人一人を信頼して任せる、というスタンス。
    これはマネジャーからするとなかなか度胸がいるけど、チームとしての能力を高めるならこれはやらないといけない。
    組織はマネジャーの人間的な器の大きさにしかならない、ということと同じ。
    メンバーの失敗もなんのその。そういう人間にな。

  • 二つ目は全体性。自分の役割の仮面を外すこと。ちょっとぼかした表現でしたが、これは即ち心理的安全性の話なんだろうな、と思いました。
    企業の中で見せる自分が、100あるうちの30や50くらいじゃないですか?自分の100(全体)を安心して見せる事ができていますか?ということなのかな、と。

  • 今回3つ目。進化する目的。
    生き残ることを目的とするのではなく、人生や社会において何を成し遂げたいのか、意義を見出すことのようです。
    これだけ聞くとオレンジの達成型と何が違うんだろう、と率直に思ってしまう。
    自分なりの解釈は、オレンジは数値目標を達成するために発達した組織であり、ティールは存在そのものに意義を定めてその実現のために発達した組織開発と理解しました。

  • このような特徴のあるティール組織を実現するための条件は2つ。
    え?たった2つなの?

  • 1つ目はトップのリーダーシップ。そもそも社長がやりたいと思ってなかったら実現できない。
    また、やりたいと思っている場合は、ティール組織の意識にまで考えが高まっている必要がある。なるほど、まぁそりゃそうだな、という感想。

  • 2つ目はオーナーの理解。要は株主が理解してくれるか、ということ。株主が自らの利益優先の判断をすると、組織の存在意義を軽視した判断になりかねないから。わかる。

  • これら2つは、絶対的な前提条件、という位置付けですね。
    これがないと、確かに進まないから。

  • ティール組織の元になったインテグラル理論。
    思想家ケン・ウィルバーが提唱。違いの中にある共通性、多様性の中にある統一性を尊重する。
    個人の内面、個人の外面、集団の内面、集団の外面の4象限を統合するアプローチらしい。
    正直難しい。。。

  • まず個人の内面の紐解き。人間の意識がどのように発達するのか。

  • 続きはまた明日。

生活を通して

  • 無印良品で屋外用ほうきを買って、屋内で使用したら、神がかってた!
    フローリングの溝がきれいになった!素敵💓

今日の自分を褒める!

  1. 今日もちゃんと日記つけれた!

  2. 朝から本も読めた!

  3. 仕事では理性的に振る舞えた!

  4. 宿題になってたこともある程度解決策が見えた!

  5. 仕事で会話に入ることもできた!

  6. お昼ご飯もちゃんと食べれた!

  7. お昼食べながらニュースチェックもできた!

  8. 帰りに長女ちゃんのためにスポーツドリンク買って帰った!

今日という日を一言で表すと!?

うーん、今日はなんとなく普通?
途中までいい感じだったんだけど、最後で何でかわからないけど気分が盛り下がってしまった感じ。
これ、理由がハッキリしたら、あらかじめ予防できるから完璧かも!!
何が自分の気持ちを下げたのかなぁ。。。

一つは、長女ちゃんが熱出したという連絡。心配な気持ちが生まれてしまった??
もう一つは、残業してるメンバーを残して会社を出たこと??
どっちも、かもしれない。

ただ、家族が元気でいてくれたら仕事を楽しめるということは素晴らしいことだ。
家族に感謝!健康でいてくれることが、自分の仕事を応援してくれていることになる、ということに気づけた!
おお、これは素晴らしい気づきだ。

毎日家族の健康に感謝しよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?