マガジンのカバー画像

カネッチの学舎オリジナル 教材アプリの大部屋

562
インストールなし・無料! すぐに使えるオリジナル教材アプリの紹介記事を集めました!(スクラッチで作ったアプリです)小学生が学校や家庭で使えるアプリが多数そろっています。ぜひお試し…
運営しているクリエイター

#プログラミング

カネッチの学舎(まなびや)へようこそ(2021年9月20日)のご挨拶+1年後、2年後の追…

2021年9月20日 今日からNote版「カネッチの学舎」を立ち上げます! カネッチの学舎の一番の目…

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(27)「完成そして公開!・・・まとめと…

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(27)「完成そして公開!・・・まとめとつぶやき…

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(23)「音を奏でる仕組みを組み込む」

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(23)「音を奏でる仕組みを組み込む」 ★今日の…

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(22)「ボスキャラ機能の調整」

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(22)「ボスキャラ機能の調整」 ★今日のサンプ…

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(20)「キャラクターにしゃべらせてみよ…

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(20)「キャラクターにしゃべらせてみよう」 ★…

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(19)「落ちてくるキャラごとに得点が異…

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(19)「落ちてくるキャラごとに得点が異なる設定…

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(16)「手作りの味を出す工夫」

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(16)「手作りの味を出す工夫」 ★今日のサンプルプログラム・・・> こちら ※できれば以下の記事をさっと見てから開いてくださいね! ※はじめてこのページにお越しの方は、シリーズ(1)からご覧いただき、各回ごとにサンプルプログラムをさわって頂けるとうれしいです。 これまで、サンプル教材 落ち物系ゲーム「ボールドロップ」を少しずつ進化させてきています 先回のおさらい → こちら(Scratchサイト) 前回の記事 → こちら

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(15)「画像データを外から読み込む」

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(15)「画像データを外から読み込む」 ★今日の…

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(14)「悪役キャラを登場させる」

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(14)「悪役キャラを登場させる」 ★今日のサン…

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(12)「スプライト分身術を使う」

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(12)「スプライト分身術を使う!」 ★今日のサン…

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(11)「見えないバリアをつくる!」

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(11)「見えないバリアをつくる!」 ★今日のサンプ…

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(6)「ボールとコップを関係づけよう」

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(6)「ボールとコップを関係づけよう」 ★今日の…

簡単プログラミングで おけいこアプリ「音階発声トレーニング」・・・これを紹介した…

簡単プログラミングで おけいこアプリ   「音階発声トレーニング」  ★「音階発声トレー…

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(1)「子どもの遊びとプログラミング」

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(1)「子どもの遊びとプログラミング」 これから数回に分けて、サンプル教材 落ち物系ゲーム「ボールドロップ」を少しずつ作っていきます。 <はじめに>・・・子どもの遊びとプログラミング 子どもたちがプログラミングに興味をもつきっかけは、「自分もオリジナルゲームを作ってみたい」という思いにあると言って過言ではありません。逆にそれ以外に何があるのかな?というところです。 子どもたちは、元来、「遊び」を通して成長するし、そうあってもらい