見出し画像

不動産投資 リフォーム会社の選び方とは?

こんにちわ、かねぺいです。

今回はリフォーム会社の選び方です。

お部屋のバリューアップをしようとしても、だれに相談すれば良いか分からない。

本当に良いリフォーム業者さんはどうやって選べば良いかのか?知りたい人へのメッセージです。

どうぞご覧ください!!

イントロ


今回はリフォーム会社の選び方について書きたいと思います。

不動産屋がリフォーム工事を実施している場合もあります。

リフォーム専門の業者さんもいます。

今回は主に内装工事のリフォーム会社の選定に特化したいと思います。

先ずは、不動産投資におけるリフォームの位置付けについて考えてみましょう。

なぜリフォームをするのか?

以下が上げられると思います。

  • リフォームを実施し入居付けに繋げる

  • リフォームを実施し家賃アップを狙う

ここすごく大事です。

あくまで収益の向上が目的です。

その上で以下がリフォーム実施のポイントとなります。

  • 不動産投資ではリフォームの良し悪しをその費用対効果で判断

この点を意識して、会社選びをすることが大切です。

過剰なリフォームはお金の無駄遣いなので気を付けましょう。

リフォーム会社とは?


先ずはリフォーム会社の仕事の中身を理解しましょう。

何をやっているか理解をしないと、その良し悪しは判断出来ません。

以下に仕事の中身を上げてみました。

  • 現地調査

  • 仕様提案

  • 見積作成

  • 設備手配

  • 工事手配

  • 不動産屋・マンション組合等の調整

大事なのはこれらの業務を一気通貫で対応してくれるかどうかです。

細切れにしか対応できないと発注側の大家が大変になります。

会社を選ぶ際は、以下の点を念頭において、対応可能かどうかヒアリングしてみましょう。

リフォーム会社が、計画~設計~調達~工事までのリフォームワンストップサービスを対応してくれるかどうか、要確認

リフォーム実績


  • 年間のリフォーム実績件数

  • リフォーム対象の建物・間取り・仕様の実績

  • リフォーム業界歴や実施体制

リフォーム会社がどこまで実績があるかどうかを確認します。

リフォーム会社は結構沢山あります。

その中でも実績を積み重ねた会社を選びましょう。

重要なのは、自分が発注したい分野でどこまで実力があるかどうかです。

リフォーム対象客


  • 現状の顧客層

  • 今後のターゲット層

  • 営業スタイル

1点目とも関連します。

リフォーム会社がどのようなお客さんを対象に仕事をしているかどうかです。

リフォーム工事と言っても色々あります。

アパート、マンション、戸建て

単身、ファミリー、などなど対象は様々です。

そしてリフォーム会社がどのように営業をかけるかも確認しましょう。

仕事の貰い方で、得意な分野がどこかが見えてきます。

これらを確認した上で、自分がリフォーム会社にとって対象客かどうかが分かってきます。

価格・工期


  • 最低3社以上、出来れば5社程度から相見積もりを取る

  • 同じ見積仕様でコスト競争力のある業者を選定する

  • 業者によっては忙しく工期に1カ月以上の違いも出てくるので要注意

ある意味この価格と工期が最も大切かもしれません。

最後はこの2点でリフォーム会社を選ぶことになるでしょう。

正直めんどくさいですが相見積もりは必ずとりましょう。

そのことはリフォーム会社にも必ず伝えて下さい。

また会社によって見積の出し方が異なります。

工事や設備項目ごとに 1 対 1で比較できるようにエクセルにまとめると便利です。

比較表を準備しておくと価格交渉の際にも役立ちます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?