見出し画像

「何のために」が一番大切 毎日note連続1543日目

今日の一言
目的が無ければ目標設定しても意味がない⁉

「目的を明確にして」成長するための実践行動
・「何のために」「なぜ」という目的を明確にする
・その目的に向かうための目標を設定する
・目標に向かうための行動を続ける

昨日は6時のZoomミーティングから始まり、消防署の点検、Zoom面談が4件と目標設定コンサルが1件、夜は会食で、あっという間の1日でした。

最近依頼の多い目標設定コンサルでしたが、目標設定の手前の目的の明確化をサポートさせていただきました。


目的と目標の違いは理解されている方も多いと思いますが、簡単に言うと、目標は「何を」達成するかを示し、目的は「なぜ」それを達成しようとするかを示しています。

両者は密接に関連しているため、しばしば混同されることがありますが、違いを理解することでより効果的な計画や目標設定ができるようになるんですよね。

目的が無ければ目標だけを設定しても行動につながりにくく、途中であきらめてしまうこともあるんです。

まずは「何のために」それ行うのかという目的を明確にし、その目的に近づくために目標を設定し行動していきます。


目的が無ければ目標が達成できない理由はいくつかありますが、大きくは2つ挙げられます。

目的は、目標に向かって行動する理由や動機を提供します。目的が明確でない場合、自分がなぜその目標を達成しようとしているのかわからず、モチベーションが低下してしまうんですよね。

もう一つの理由が、目的がないと、目標が他の目標やタスクと比較してどれだけ重要であるかを判断するのが難しくなります。その結果、リソースや時間を適切に割り当てることができず、目標の達成が困難になるんです。

以上のように目標設定も大切なのですが、まずは目的を明確にしなければ目標設定をしても成果につながりにくくなるんです。


まずは「何のために」を明確にして目標設定をしていきましょう。

------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #目標設定 #何のために #筋肉痛 #目的 #目標設定コンサル


よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。