見出し画像

あ~忙しいというあなたに朗報です! 毎日note連続1238日目


今日の一言
自分の時間の使い方を見直し「やめる・渡す・システム化」を進める

「効率化を行い」成長するための実践行動
・忙しくて時間がない時は自分の時間の使い方を見直す
・自分でなくてもできる仕事を見つけて人にわたす
・必要のない仕事は思い切ってやめる

昨日は久しぶりの終日デスクワークで、落ち着いて仕事が出来ました。いつもセミナーをやったり研修をしたり、面談をしているのでこんな日も必要ですね。

しっかりと取り組むことをTODOリストにしてあったのですが、取り組んでいる中でほかにやりたいことが出てきて、結果としてそちらに集中することになりました。

結果として違うことに取り組みましたが、やりたいことはすべて取り組めたので充実した1日を過ごすことが出来たんです。

皆さんはどんな週末を過ごされたのでしょうか?


気が付けば5月も最終週になりあっという間に6月ですよね。皆さん充実した毎日を過ごされていますか?

私はおかげさまで毎日バタバタと忙しい日々を過ごしていますが、その忙しい理由を振り返ると一番の原因は「すべて自分でやろうとしている」ことなんですよね。

今まではほぼ一人でやっていて、コンサルやセミナーも何とかフォローが出来ていたのですが、最近はコンサルや研修が増えてきたのでなかなか手が回らなくなってきています。

ありがたい話なのですが、これ以上増えてくると色々な業務に支障が出そうなんですよね。


しかも、先月始める予定だったセミナー動画の販売も全く追いついていない状態です。

皆さんもそんな状態になったことはありませんか?こんな時に大切なのは今手元にある仕事を「やめる・わたす・システム化」しかないんですよね。

ではどうすればよいか
詳しくはこちらのYouTubeをご覧ください。

こうやってやっていけば時間が出来るようになると自分で言っていて出来ていないこともあるんですよね。

皆さんも自分の時間の振り返りを行い、3つの方法を使って効率的な時間の使い方をしていきましょう!

------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #時間術 #やめる #わたす #システム化 #YouTube

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。