見出し画像

トラブル!緊張!忙しさ!大変な状況下で、幸福感をキープしつつ物事がうまく収束していく方法

みなさまこんにちは。AOです。
仕事や家庭で、大変な時ってありますよね
私は0歳と4歳を育児していますが、まぁ~、大変です(笑)
昨日も、0歳に嫉妬した4歳児をベビーチェアに座らせてご飯をあーん(赤ちゃん扱い)してあげると、0歳児が機嫌を悪くして、そこで0歳に変な顔をして笑わせてやっていると4歳児が嫉妬して泣くからまた、あーんしてやって、すると0歳児が…右見て、左見て、右見て、みたいな
おかあさん、顔もう一個ほしいな!(笑)

仕事でも、夜勤続きて疲れているのにまた問題がおこったりすると、ひぇ~やめてくれぇ~ってなったり、
家族の中で口論があったりしても、イライラしたりしますよね。

今回は、心が穏やかでいられないような大変な時に
どんな在り方でいれば、幸せ感をキープしたまま、物事がうまく収束していくか、マインドフルネスの知見からお伝えしていきます。

ズバリ、放置

職場で、処理しなければならないタスクが山のようにある。
これをなるはやで終わらせなければならない。じゃないと、お客様が困る事態が起きる。
しかし就業時間はあと30分。片付けられるのだろうか。残業はできない。0歳が保育園で泣きながら待っている。
仕方がないから最低限の分を職場の人に頼まないといけない。うげぇ、憂鬱…
と思っていると、お客様が来た。マジか、今来ちゃうか…

例えば上のような状況の時。
「どうすれば間に合うのか」「上司に怒られないか」「同僚に嫌われないだろうか」「保育園にも遅れる事態になったらどうしよう」「自分は迷惑かけてばかり」
などさまざまな考えが浮かぶと思います。
理由のない不安感や、自尊心の低下を感じるかもしれません。

そして、そのなかでも気になる心配事に気を取られ、何としてでもそれを阻止しようといろいろ考えるのではないでしょうか。そうこうしているうちに頭で処理できなくなって、悶々とストレスと焦りがたまっていく。

そうなる前に!
必殺、放置して眺める!

まず「どうにかコントロールしなければ!」という感情を手放します。
はは、なんとでもなれ~い(笑)
目の前の人が怒ろうと、泣こうと
そして自分も、モヤモヤしようと、泣こうと、なにを考えてどんな感情になろうと
ただ、心の眼で眺めていきます。
(心の眼で眺めるコツ。胸の中心に自分を置くとやりやすい)

このたとえ話の場合、お客さん対応しながら焦っている自分を、心の眼でただ眺めている。終業15分前くらいに他の方にバトンタッチして、なおかつその方に、片付けないといけないタスクを書いたメモを渡す。ほんと、すんません。。。と謝っている自分を、心の奥でただ観ている。
保育園にはバタバタでつく。泣いている娘を笑顔で引き取る。これから晩御飯をつくるかぁ、体力やべぇなぁ、という考えを、心の奥でただ観ている。

ポイントは、一連の大変さに自分が巻き込まれてしまわないこと。
そこで起こる感情や、思考に巻き込まれないことが大事です。

こうすることで、無駄な考えや、不必要な感情などをエスカレートさせず
効率的な動きができるし、幸福感が侵されることはありません。
やるべきことをしながら嵐が過ぎるのをまっていれば、おのずと収束していきます。

脳を働かせる=コントロールしたい=「現状は問題」という認識をエスカレートさせる

問題の泥沼に入ると次の問題を引き起こす。

大変な時はどうにかしないと!と思って考えを巡らせると思います。
また、感情的になってしまうこともあると思います。

大変な時に、考えに集中しない、放置して眺めている、というのは怖いことかもしれません。
しかし、問題の泥沼に入らないことが大事です。

現実をなんとかコントロールしなければ!という気持ちで、思考や感情に巻き込まれていると、必要以上に自分で問題をエスカレートさせてしまい、余計な労力をつかわせることになってしまいます。

焦っていると、足を椅子にぶつけたり、物を落としたり、PCがフリーズしたり…

「そこに問題がある、だからこうしなければ!」という視野の狭さにもつながり、問題がこじれることもあります。
ウンウングルグル考えたところで、いい解決策が浮かぶよりも、自分の内部でのエネルギー消耗が激しく、かなり幸福感を損ないます。

育児など、正解がない課題に対してはとくに、その問題に入り込まないことが大事です。

ユーモアをもっていこう♪大変さを楽しみながら、流れを観て、効果的な解決策を打つ。


現実がわちゃわちゃしているとき
胸の中心に自分を置いて、放置してみていると、
物事を客観的に、冷静に見ることができます。

こっちが落ち着いて観ていると、現実をわちゃわちゃさせているエネルギーが落ち着いてきて、自体が収束していく、そんな感覚になります。

慣れてくると、現実のわちゃわちゃを楽しむ余裕も出てきます。
おお~、エネルギーが噴出してるなぁ~、もっとやれ~
みたいに(笑)

そしてなんとなく、そのエネルギーがどこからきているか、流れを感じたりして、エネルギーが生まれているところに対処するという
効率のいい動きもできるようになっていきます。(ちょっと感覚的なものですが…)

是非日常で、冷静さを失わせる状況になった時は、一生懸命にならずに、心の中で放置して眺める、実行してみてください^^

所詮は、ちっぽけなこと
自分のことに真剣になりすぎない
そのくらい余裕を持って、ユーモアをもって対応していきましょう♪

今回も読んでいただきありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーー
こちらでは、瞑想について、とびっきりのやり方を紹介しておりますので是非ご覧ください☆


マインドフルネスに日常を生きる方法についてはこちらのマガジンをご覧ください☆


よろしければ、サポートをお願い致します! あなたからのギフトは、より多くの方の笑顔のために使わせていただきます!