見出し画像

へこたれない🚗³₃

11月5日 土曜 10時23分 晴れ 13.9℃ 63%
20kmストロー(ランでいうジョグ)中、僕は車にはねられた🚗³₃

田んぼ道なので街灯も信号もないので、休日や明るい日中に練習してる。また、起伏もあるので脚作りとしていいコースを作った。
この時期は稲刈りも終わり、よく開けた風景🌾。

そんな中、僕は初めて事故にあった。

事故現場

右→上へ向かっていると、脇道(通り抜け道)からきた車が、一旦不停止で後ろから突っ込まれた。

脇道を通り過ぎた後、エンジン音がした(煽りで吹かされたと思った)ので後ろを振り返ると、車が僕に近づいてきて左腕と左腰を当てられた。

(運転手は僕に気づいておらず、車も来ていなかったので、そのまま上に行こうとした。僕が急に出てきたように見えたので、慌ててブレーキを踏んだ!と思ったらアクセルで、事故った。)

その後、警察の現場検証で100%車が悪い状況だった。
左腕は打撲程度の感覚で、腰は動かすと少し痛かった。
腰骨が痛かったので、
もしかしたら折れてる?
折れてたら完治まで半年はかかるんじゃね?
と、「引退」の文字が脳裏をよぎった。

検証後、病院でレントゲンとCTを撮り、後日MRIも撮ったが、骨折はしておらず打撲傷で済んだ(なんて丈夫な骨🦴なんだ!)。

当たった左腰骨が炎症で白くなってる(MRI画像)
3ヶ月はかかるんか……

翌日、朝起き上がれないほど腰と背中が痛かった。これが噂のむち打ち症ってやつかと身をもって体験した。
部屋内を歩くのでさえ精一杯だったので、7(月)-11(金)は仕事を休まざるおえなかった…。来年の合宿用に残してた年休が、ここで使う羽目になるとは思わなかった。


お休み期間中は、仕事で使う資格の勉強や図書館で借りていた自己啓発の本を読んでいました。本を読むのが苦手なのでなかなか進まなかった。

本を読むのに疲れた時に、↑これをふと考えた。
もしこれが大きな怪我で競技を続けられなくなった時に、大した資格もキャリアもない僕には競歩以外何もないんじゃないのか?!と思った。

こう考えた時に、やっぱり陸上競技に関わって行きたい思いがあったので、関連する資格や知識を身につけてたいと思った。
関係各位の皆様、アドバイスや色々とご相談させていただきますので、よろしくお願いします🙇‍♂️
(嬉しいコメントがあり、少し病んでたので非常に嬉しかった☺️ありがとうございます。)



翌週から仕事に復帰し、通常歩行ができるまで回復。
今日の午前に診察へ行き、12月から身体を動かして様子をみていきましょう!とドクターストップが解除された㊗️

これから身体を動かしていくので何とも言えないですが、来年の2月に行われる日本選手権20km競歩(神戸)には出場する予定です(気持ちは出る気満々🔥)


まだまだやるつもりだし、やりたいので、ガンバレメッセージくださいꉂꉂ📣

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?