見出し画像

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」までお待ちください

大河ドラマファンとしては、「麒麟がくる」までお待ちくださいも楽しみにしておりましたが、今週はお休みでした。残念でございます。

そんな折、noteに来ているNHK出版さん。大河ドラマ「麒麟がくる」の出演者インタビュー記事がアップしております。

他の取材記事とは違ってnoteでのお話は、とても自然体でのインタビューと感じました。とても面白い記事でした。

正直、明智光秀の役は、かなり難しいと思います。

私の中のイメージでは、将軍家に一途に忠誠を誓い、比叡山焼き討ちでも信長に疎まれる事を覚悟で焼き討ちを止めようとしたりと、今風に言えば、生真面目な出来るベンチャー企業の重鎮という一面と、天下に自分の名前を知らしめる野心的な裏切り者という全く正反対の一面を持ち、ある意味、人間臭い方だったのではないかと思います。二面性があるので、これは役柄が難しいです。ですので、明智光秀を演じる方は、皆さん、独特の雰囲気で役に徹しているように感じます。

「麒麟がくる」の明智光秀は、超好青年ですよね。だけれど芯が一本通っており、主君の斎藤道三にも堂々と渡り合い、道三役の「本木雅弘さん」との掛け合いも好きでした。

やっとロケが再開されたと聞きまして、今後は朝倉義景役の「ユースケサンタマリアさん」との掛け合いも楽しみです。道三とは、真逆の主君にどのように接していくのか見所が詰まっているでしょう。

そして、個人的に気になるのが、戦国の梟雄と言われた松永久秀役の「吉田鋼太郎」さんとの関係も気になります。この辺りは、創作が入っていると思いますので、脚本に期待したいです。松永久秀は、どの役でもかなりの悪人っぷりですが、今回はオチャメです。あんなオチャメな久秀は初めて見ました。ですので、この後に起きる東大寺の事件など、どうなるのかとても気になります。

放送再開まで『「麒麟がくる」までお待ちください』が続くと思いますので、今までの大河ドラマを振り返りつつ、楽しみに待ちたいと思います。過去の大河を振り返るというのは、意外になかったと思うので、これはこれで楽しいです。次回が楽しみです!


この記事が参加している募集

コンテンツ会議

いつも記事を読んでくださりありがとうございます!noteは気軽に楽しく書けてみんなと情報交換も出来る。とても良いです🥳。ですので、どうぞお気軽にコメントやスキをしてくださいね。 ✨noteユーザーでなくてもスキ(いいね)は押せます✨