見出し画像

私のめざす姿のこと


こんばんは、ぬこです。
夜中に偏頭痛で目が覚め、そのまま眠れずにいたため、今すごく眠いです笑

さて、昨日は会社で面談がありました。
その面談を通して思ったことを書いてみました!
お時間あれば、お付き合いいただけますと幸いです。

会社の面談がありました

先日、うちの課のリーダーAとの面談がありました。
最近の業務内容、メンタルの調子、プライベートの話などなどをお話してきました。

私は「臨機応変な対応が求められる業務」が大変苦手ですが、今は別の上司・Bの補佐的な立場で、その苦手な「臨機応変な対応が求められる業務」を担当しています。

最初は「私にはできない」と思っていましたが、過去の内容を見せてもらい、上司Bが新人時代に使っていたという研修資料などもいただき、時間があるときにはフィードバックをいただけるようにお願いし、どうにかこうにか補佐に回れるようになったかなー?と思っています。
が、まだまだ苦手な分野であることに変わりなく。

なので面談の際に、「もっとこうしたら?」というアドバイスが欲しいなと思って相談をしたのですが、「いや全然問題ないし、同じような内容の業務をまた任せる予定だから」と言われてしまいました笑

そのあとは、プライベートの話に。
うちの課のメンバー内で流行っているゲームの話や、劇団四季の話ばかり話してました笑

上司の素敵なところ

私の上司は、常に「部下のプライベートが充実しているかどうか」「業務内容は適切なのか」を気にしてくれます。

仕事で頭になっていたら、プライベートに割くような気持ちの余裕がなくなるから、ちゃんと仕事とプライベートのメリハリがついているかが気になるのだと。

だから、業務におけるミーティングのときも、こちらの気持ちをほぐそうと、冗談を言ったり、ちょっとした小ネタを挟んでくれたり。

本当にありがたいなあと思うと同時に、だからこそ、「課のみんなの負担を減らすにはどうしたらいいか?」と自然に考えられるのだと思います。

そして、私のめざすところ

それを踏まえた上で私が目指しているのは、「しっかりと上司や先輩の業務をサポートできること」。

イラスト引用:いらすと屋様


そして、同僚の業務の状況も把握して、いざというときには助けになれるような心の余裕を持っておくことです。

幸い、上司や先輩からは「貪欲に物事を吸収する姿勢」を評価してもらえています。
その吸収した知識をしっかり発揮して、仕事もプライベートも充実させていきたいなぁ。 



今日は、仕事の話でした!
とはいえ、口で言うほど簡単なことでもなく、毎回あたふたしています。
上司はいつも、泰然自若としていてすごいなあと思うので、私もその境地に至りたい笑


本日もお付き合いくださり、ありがとうございました!
毎日スキやフォローをいただいて、本当に本当に嬉しいです!
また明日も更新予定ですので、お時間あればお付き合いいただけますと幸いです♪

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?