見出し画像

神と崇められる沖縄の獣⋆͛🦖⋆͛

今回は沖縄に潜む獣のお話☁️𓈒 𓂂𓏸



えっ?獣・・・?


って思うとなかなかシビアな話か??
と、感じてしまいそうですが・・・




沖縄に訪れたことがある方は目にしたことがあるかもしれません。
本当に沖縄のいたるところに獣が、います。
そう、いたるところに・・・。

それは・・・



『 シーサー✨️ 』


なーーんだ。。
シーサーかよ。。。

と、幻滅しますか??

ですが、聞いてください😳
沖縄のいたるところシーサーだらけ・・・
なのに、沖縄の人でも『シーサーの存在する意味』を知らない人が多いのです。
実際、25年間生まれ育った沖縄で
シーサーと共に共存してきた私も
全くシーサーのことに無関心な人生を送ってきたうちの1人。

だけど最近、、
子どもを連れてお散歩に出かけると
いつも、2歳前の子どもがシーサーに向かって
『イドゥゥ😳』(おそらく犬?親の私にも解読不能…)
と興奮した様子で叫びます🗣´-

私はしきりに『シーサーだよ!!』と教えますが、
子どもは『イドゥ、イドゥ〜』と繰り返すばかり。

そんな時、ふと思うのです。

『シーサーって何?』って。


でもそんな疑問に蓋をして過ごしていましたが、
こんなうちなーんちゅの私が沖縄の伝統を知らないでどうする???と。

子どもが今後成長して、
なんで?どうして?あれなに?これなに?

子供お得意の質問ワールドの世界に突入した時、
私はちゃんと説明できるのか?!と怖くなり、
自分なりに調べて、聞いてまとめてみました💭

これさえ読めばあなたも【シーサー通】になれるはず𓂃🌿𓈒𓏸
沖縄気分にも浸れる とっておきの記事を書いていきますので
良かったら読んでいただけたら感動です😳✨️



ここから先は

1,788字 / 16画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?