マガジンのカバー画像

かなみんの参考noteあーかいぶ

9
かなみんが参考にしているnoteをまとめています.かなみんが個人的に何度も見返したりしているnoteです.かなみん的イチオシ記事などもここに入っていく予定です.
運営しているクリエイター

#仕事

仕事せず何すんの?

ふと思ったんですよ。 "仕事しない生活"をずっと謳ってはいるけど、 「じゃー実際に仕事しなくなったら何するのか?」 ってところは全然話してないなって。 「私は何しているのか?」 ってところも話してなかったなって。 こんにちは。 かりそめです。 「肉体労働」をぶっ壊ーす❤️ と言いながらこれまで 2ヶ月ちょいやってきましたけど 「肉体労働ぶっ壊してどうするの?」 ってところは、全く話してなかったし あまり考えてこなかったなと。 とりあえずこのnoteはテ

経営コンサルが推薦するビジネス動画10選

我々はインプットに困ることがない。新聞、雑誌、ネット記事、動画、Voicy、SNS、人との対話などから、比較的低コストで様々な情報を入手できる。私も毎朝のルーティンとして記事を読んだり、Voicyを聞いたり、Twitterをしたりと。纏まった時間がある時はNewsPicksアカデミアの動画やYouTube動画を観て、様々な刺激を得ている。特に動画や音声はジョギングしながらも聴けるので非常に重宝している。そんな動画の中から、今回はビジネス系のお勧め動画をシェアしたいと思う。私の

「継続は力なり」という言葉の真意は早いうちに理解しておいた方が良い

皆様、本日の日報を提出いたします。 --- 継続は力なりという言葉がある。何かを継続したことでひとつの成果を出して成功体験をつかんだ人は、この言葉の意味を実感する。 しかし、この言葉を妄信してただただ「継続」することを目的にしてしまう人がいる。「継続し続けているのだから、焦らなくても結果は出る!諦めずに頑張ろう!」と考える人だ。こうした人はかなりの確率で意味を誤解している。 「継続は力なり」で評価されているのは「継続」ではない。継続したことで出た「結果」である。これを明

経営コンサルが推薦するnote10選

noteを毎週書き始めて、14週間が経つ。自分が記事を書いていることもあり、他の人の記事を徘徊することが多くなった。ツイッターを始める前はnote記事は読んだことはほぼ皆無で、これはちょっとした行動変化である。書きたい人が自由に書けることもあり、その品質は正直ピンキリであることは否めないが、秀逸な記事は多々ある。全てnote記事を読んだ訳ではないが、私が読んだ中で「おぉー」と思ったビジネス系のnote記事を今回は紹介していきたいと思う。 ①ビジネスモデル2.0図鑑ビジネスモ