キャリアアップ助成金 ~準備編~



では、実践編にまいりたいと思います。

まずは流れから

このような感じで1年スパンでやっていきます。

最初は左のチャートの正社員化コースからやっていきます。


一番でかでかと書いてある

キャリアアップ計画の作成・提出がとても大事になってきます。

 キャリアアップ助成金とは7つのコースに分類されます。

1・正社員化コース

2・賃金規定等改定コース

3・健康診断制度コース

4・賃金規定等共通化コース

5・諸手当制度共通化コース

6・選択的適用拡大導入時処遇改善コース

7・短時間労働者労働時間延長コース

と沢山のコースがあるんですが、これを全てやるとなると

10人規模の会社だと条件に合わないのが出てきます。

なので10人ぐらいの規模感の会社にオススメします。

まずは申請書のダウンロードをします。

厚生労働省HPのトップページの検索に

申請様式のダウンロードと打ち込めばこの画面にたどり着きます。


様式第1号 キャリアアップ計画書[223KB]

をクリック

すると、申請書一覧が出てきます。

2枚目まではよく書き方がインターネットの情報に出ていますので、ぜひググって下さい。

3枚目からはキャリアアップ計画の内容で一番の要になります。

私は

1・正社員化コース

2・賃金規定等改定コース

4・賃金規定等共通化コース

5・諸手当制度共通化コース

の計画を出しています。

なぜこの4つのコースにしたかというと

うちの会社にすべて使えそうだったからです。

なのでとりあえずこの4つを計画に入れる事をオススメします。


そして中身ですが、これがインターネットに情報が載ってないところなんです。

しかしここが重要で、言葉が抜けてたりすると、助成金対象から外れてしまいます。

なので助成金申請に大事なのは

オリジナルではなく、テンプレートなんです。

なので、私が書き方を電話で問い合わせたり、

直接聞きに行ったりして超苦労して

労働局に認定された計画書の中身をnoteで公開してます。

有料ですが、社労士に頼むより安いし、依頼するより早いです。

ぜひ、みなさんはつまづくことなく申請を出して下さいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?