一日いちにち生きかた上手

 寄り添って生きる

風は強いのですが、
晴天でとても気持ちが良い休日

朝から自転車で🧘‍♀️

その後、
春のお彼岸でお墓参りへ

ふっと見上げると、
お墓の側に咲く白蓮が鮮やか

白く美しい姿からイメージされる花 

香りを楽しみたくて、
手を伸ばしても
届かない。

お掃除をしているふりして、
ジャンプしても
あと少しというところで
届かない。

「あ〜あ〜」と
思いながらお掃除をしていたら、

一輪落ちていました。

さほど強い香りはなく、
スーッと爽やかな香でした。

白蓮の花言葉は
「純白」「純心」

若い頃は、
花より団子でしたので、
春のお彼岸は「牡丹餅」
秋のお彼岸は「おはぎ」で
覚えていましたが、

少しずつ「お花」も
覚えるようになりました。

久しぶりに叔母の家へ

数年前までは、
半分以上は畑で野菜を
作っていましたが、
砂が飛ばないようにと
変化してきた。

芝桜と水仙が鮮やかでした。

柑橘類が豊作だった2024年は、
2回に分けてたくさんいただき、
あちこちに配り歩いて「喜んでもらえたよ!」と、伝えたら「お役にたてて嬉しい!こんなに沢山あっても欲張れないからねぇ。」

幸せの循環を感じますね。

はっさく
シークワァーサー

ほんの少しの時間、
気取らず本音でいろいろ話して、
これからのことを真面目に話したり、笑いのネタをお互いに披露したりで、楽しい時間が過ごせました。

そろそろ季節ごとの訪問をしないと
いけないなぁと感じる場面も
たくさんありました。

元気でがんばろ!

2024年3月17日(日)晴れ

この記事が参加している募集

休日のすごし方

これからの家族のかたち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?