Kanami

《インスタストーリーで色々と語りすぎてそろそろ引かれそうなのでついにnote始めました…

Kanami

《インスタストーリーで色々と語りすぎてそろそろ引かれそうなのでついにnote始めました》 現在28歳。20代で留学・ワーホリ・失恋・浮気・マッチングアプリ・キャリア・結婚・駐在帯同・海外移住など 波瀾万丈、イベント多すぎな私の頭の中です。 insta: kanami_808

最近の記事

【祝1年㊗️駐在妻@ロンドン】

3/1でロンドンに引越してきて 1年が経ちました🎉あっという間! 【1年でした事発表します】 ・noteはじめた もっと投稿頑張りたい ・YouTubeはじめた 全然更新してない ・Xはじめた 1年でフォロワー600人になった ・たくさん旅行に行けた マドリッド、ブリュッセル、アテネ、ミコノス、サントリーニ、ミラノ、ザルツブルク ・友達たくさんできた みんないい人アリガト🙏 ・ご近所さんとも仲良しになれた 一緒にスノボ旅行3泊4日行った ・ジム入会 週3.4回

    • 【ロンドン駐妻】半年過ごした気づき

      皆さんこんにちは🌞 ロンドンに駐在妻としてお引越ししてきて あっという間に半年が経ちました。 私はラッキーなことに(?) 英語も海外も元々好きで自分でワーホリに行ってしまうくらいなので海外での生活も 「まぁ、こんなものよナ」というある程度の心構えもあり健康に楽しく過ごしております。 が、駐在妻たちの苦労や嘆き不満などなど 耳にする機会もあるし、そう感じるのも当たり前だろうなという気持ちでいる今日この頃です。 私は今までヨーロッパに興味がなくて イギリスという地について

      • 【ロンドン駐妻】駐在妻が日本に帰りたくなるとき

        こんにちは!Kanamiです😙 ロンドンに駐妻として来て4ヶ月!自分視点+人から聞いた話で 「駐在妻が日本に帰りたくなる時」を発表します。※28歳同い年新婚夫婦、妻の話です。 ◎旦那と喧嘩した時私たちは子なし新婚夫婦2人で生活しています。 そんなに喧嘩しませんが、やはり少し言い合いになったりはします。その後のちょっとピリついた雰囲気、嫌ですよね。 駐在している場所には ・呼んだらすぐ来てくれるような友達はいない ・近所に気軽に行けちゃう居酒屋もない ・電話でも誰かに聞いて

        • 駐在妻は暇なのか?

          こないだふと呟いたツイート 思いがけずいいね、してくれた方が多かったの ですが同じような心境の方の心に何か印象が残ったのだと思ってこちらでもシェア。 駐在妻って誰かの役に立っているか? の視点でいくと旦那と子ども のみ。 という方がほとんどだと思います。 (税金・ビザ・言語・規則の関係で働けない人もたくさんいるので) そこでなんとなく、社会で誰かの役に立って 対価としてお金をもらう行動をしてた時より 自己肯定感下がるんですよね。 私も結構最初の1ヶ月くらい落ち込みまし

        【祝1年㊗️駐在妻@ロンドン】

          【ロンドン駐妻記】駐在妻はキラキラしてるのか?

          ロンドンにお引越ししてきて早4ヶ月! 実際自分が駐在妻になってから ずっと考えて考えて、最近出た答えがあります。 駐在妻、キラキラしてんだか してないんだかわからん。笑 なんかイメージよりはキラキラしてないし、 というかそもそもキラキラとはなんだ? という感じなのですが、あれですね お手伝いさん、送迎付き、昼間はアフタヌーンティー、ブランド品で身に纏い、海外旅行三昧 こんな感じですよね? 私はイギリスなのでお手伝いさん、送迎はないです。アフタヌーンティーって有名なと

          【ロンドン駐妻記】駐在妻はキラキラしてるのか?

          No.23 The Ritz のアフタヌーンティーを体験

          イギリスといえばアフタヌーンティー! そんな風なイメージを持っている方も少なくないのではないでしょうか! その中でも1番と言っても過言ではない…! そんなゴージャスなアフタヌーンティーが イギリスの老舗ホテルThe Ritzのアフタヌーンティーでございます! The Ritz とは? 1906年創業のそれはそれはゴージャスで ラグジュアリーでエレガンスなロンドンの ファイブスターホテルです! 𝐀𝐅𝐓𝐄𝐑𝐍𝐎𝐎𝐍 𝐓𝐄𝐀 𝐀𝐓 𝐓𝐇𝐄 𝐑𝐈𝐓𝐙 ※完全予約制 - 予約取

          No.23 The Ritz のアフタヌーンティーを体験

          「駐在妻」とは何者か

          駐在妻とは、配偶者の海外転勤に帯同した妻です。略して「駐妻」。 受け取る人によって色々なイメージがありますよね、わかります。 ただ私は気づいた、そして言いたいことがある。 「駐妻」といってもこのワード 幅を効かせ過ぎているのではないか。 何が言いたいかというと、ひとくくりにする こちらのワード、蓋を開けてみると 駐妻を細分化する必要があるのではないか、 くらいバラバラなのです。良い悪いじゃないよ! ミンナチガウ ってだけ! その要因を以下の項目に分けてみました。 完

          「駐在妻」とは何者か

          【駐在中にやりたいこと】No.15大英博物館に行きました

          大英博物館に行ってきました! 英語ではThe British Museumといいます。 音声ガイド対応言語はこちらのみみたいです。 ・中文 ・English ・Español ・Français ・Italiano その代わりにこちらの日本語ガイドが£6で販売されているようです。私は今回買わずに挑みましたが、英語読むだけで疲れちゃったので次回こちらをゲットしようと思います✊ 私知らなかったんですが、 大英博物館の入場料って無料なんですね。 いいね!って言ったらお友達に

          【駐在中にやりたいこと】No.15大英博物館に行きました

          【ロンドン駐妻】2ヶ月過ごした気づき

          ロンドン生活2ヶ月が過ぎました。 ここまでの気づきを発表します。その時の気持ちが大事だと思うので毎月Twitterに呟き、 定期的にノートにまとめたいと思います🙆‍♀️ ではではまず、 ー 5日目までの感想 ロンドンは本当に寒いです笑 私が到着したのは3/1、外に出るときはヒートテックを仕込んでさらにダウン着用。家でもヒーターをつけてました。 5月になった今ダウンではないですが上着は必須です😅 外国あるあるかもですが、私が薄手のコート着るくらいの気温のとき、街には半袖や

          【ロンドン駐妻】2ヶ月過ごした気づき

          ◉ 駐在中にやりたい100のこと※追加&削除など随時更新します

          おーーーっと 最後の投稿日からこんなに 日が経ってしまいました😇早くライティングを習慣にしていきたいな← 駐在帯同でロンドンに来まして2ヶ月が経ちました。私たちは比較的長く滞在する予定で、5-6年ほどこちらで過ごします。 せっかく海外にいるので、何かこう目標を立てようと考え 駐在中にやりたいこと100のこと をリストアップしました!こちらを掲げて充実した(?)駐妻ライフを送ろうという魂胆です! そしてー こちらはなんと記事編集可能&コメント機能がありますので随時追加

          ◉ 駐在中にやりたい100のこと※追加&削除など随時更新します

          noteを始めた理由

          まぁ単純につい語りたくなってストーリーに 長文を書いて投稿してしまうのでそうゆことは こっちに書くかっていう感じです(笑) そして、 なぜ語りたくりたくなってしまうかというと 20代色々イベントをぶち込みすぎた結果 イベントの内容は自己紹介ミテネ↓ そんなこんなでみんなに共有したくなるような ネタが沢山出来たためです。 +物事を考える事が好き +感受性は豊かな方(動物占いは感情的なライオン🦁) +思ったことを文章にするのが好き +SATCが大好きで恋愛のライターに憧れて

          noteを始めた理由

          【自己紹介】

          名前 : Kanami 出身地 : 東京の端っこ 年齢 :28歳 趣味 : ジム / ヨガ / 旅行 特技 : 早口言葉 / 高速料理 好きな食べ物 : 唐揚げ / 寿司 / ポテト 好きな飲み物 : ビール / コーヒー / ワイン 味覚はオスっぽい 好きな言葉 : No pain, No gain / 強運 / Low fat, High protein 基本ポジティブ、楽しいことが好き 海外も大好き 心も体もヘルシーに生きるがモットー けど物事を割と真剣に色々考えて

          【自己紹介】