不妊治療のための受診じゃなくて?助産師が妊活たまごくらぶを読んでみた③
妊活振り返りインタビューとして、
神戸蘭子さんが特集されていた。
モデルとして働き、結婚して長男を出産後、現在第2子を妊娠されているという。
タイトルは、【二度の多嚢胞性卵巣症候群を乗り越えて】だったので、
病気がわかり、以降の不妊治療の経験を書いているものだと思った。
でも、実際に読んでみると、不妊治療のことだけじゃなくて、
●女性の年代それぞれで妊娠への思いが違うこと。
●病院不妊治療のためだけではなく、まずとりあえず受診してみてほしいこと。
が、かかれていた。
どうやったら不妊治療をして妊娠するのか、だけじゃなくて、
その周辺の本人の思いや、不妊治療を経験して感じたことを書いてあるところが
すごくいいなって思った。
●女性の年代それぞれで妊娠への思いが違うこと。
以前、自分も、今子どもが欲しいのかどうかの気持ちをまとめてみたことがある。
https://note.com/kanakocrinsom/n/n6417096e41bd
神戸さんは、20歳のころ生理不順になり、無排卵性月経と診断された。
基礎体温を測るなど、生理の状況を把握するようにはすすめられたものの、
「若いし、自然に治ることもある」
「子どもがすぐに欲しいというわけでもないなら、様子見でよい」
と、経過観察になったという。
これが、「今すぐ妊娠したい」というタイミングだったら、違う治療方法や検査になったのかもしれない。
でも、そのようなタイミングではなかったから、経過観察となったのだろう。
27歳のころ、仕事をするなかで生理不順は続き、
妊娠前のイライラも激しかったことから、婦人科を受診して、
ピルを飲み始めるようになったという。
ピルを飲むようになり、生理がいつくるかもわかりやすくなり、
体調も良くなり、「ピルって完璧な薬!」と思ったという。
その時には、生理不順だと子どもができにくい、と言われたことが
気になり始めた時期だったという。
32歳で結婚し、子どもが欲しいとピルの内服を止めてみたが、
生理がこなくなってしまった。
慌てて受診すると、多嚢胞性卵巣症候群と診断されたという。
その疾患は原因ははっきりとされていないが、排卵がしにくい、
つまり妊娠しにくいとされる病気だ。
「結婚したら、すぐに子どもを産んで…なんて勝手にイメージしていたので、自分の気持ちを整理するのに少し時間がかかりました」という。
その後、1子は婦人科の病院に通い、生理を起こす薬を内服しながら、タイミング法で、
2子は不妊治療専門クリニックに通い、人工授精で妊娠された。
10代からの10年、15年で、
こんなにも、自分の身体への思いや、
妊娠出産への思いは変わるんだなあ。
神戸さんは、その思いが変化するそれぞれのタイミングで、
受診や診断といった機会をもち、
その時々の選択をされてこられたように、
記事を読んで感じた。
今、私は25歳で、気持ちとしては
ピルを飲んで、つらい生理痛も、PMSも回避できていることが、
とても助かっている。
そして、今の自分では妊娠して出産育児をすることに心が向けられず、
もうすこし自分のキャリアに向き合ってみたくて、
27歳の時の、神戸さんと同じ状態なんじゃないかな。
●病院不妊治療のためだけではなく、まずとりあえず受診してみてほしいこと。
神戸さんの記事で印象的だったのは、
妊活=不妊治療
受診=不妊治療ではなかったこと。
自分のからだと向き合う中の一つに、妊活があったことだと思う。
周囲の人へのアドバイスとして、
「まだ結婚はしていないけれど、子どもが早く欲しいという友達には、
病院に行っておいたほうがいいよ、すすめています。
定期的に体のチェックをして自分の状態を知っておけば、
いざ子どもが欲しいと思ったときもタイムロスが少ないから。
読者の皆さんにも、妊活を始める前に検査を受けておくことをおすすめします。」
とある。
まさに、私が常日頃思ってて、言いたいことだーーーーーと
心躍った。
妊活たまごくらぶ、やるじゃん、と。
堅苦しい言葉でいうと、プレコンセプションケアになるのだと思うけれど、
こうやって優しい言葉になっていると、わかりやすいよね。
それに、結婚してないけれど、子どもは欲しいと思っている人に、というのもいい。
結婚→妊活→(不妊治療)→妊娠、という流れのなかに組み込むんじゃなくて、
いつか子どもが欲しいと、少しでも思うようになったなら…
というタイミングなんだと思う。
「まずは病院で検査を受けて。
自分の身体の状態を知ることが、妊活の第一歩です。」
妊活のタイムロスをなくすために。
あのときに、受診をして治療をしておけばよかった、と後悔することが
できるだけ少ないように。
受診して検査を受けて、もしかするとショックな事実を知ったとしても、
それが早ければ、よりよい、というのが、
事実なのが妊娠であり、妊活だから。
年齢が上がるごとに、女性は妊娠しにくくなるし、
妊娠のリスクも上がることは、すでに知られている事実だから。
4ページのインタビューから、得たものがたくさんあった。
まだまだ読み進めます。
次は④で…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?