見出し画像

便秘との戦い②〜生後4ヶ月ごろまで〜

前回はこちら。新生児期編

退院後は母乳が出るようになり、劇的にうんちが柔らかくなった。

それで新生児期の便秘生活は一旦終了。


しかしその後また別の悩みが出てくる



💩回数は出ているけど、排便時に苦しそう


1日に5・6回と排便回数の目安以上に出ていても、
排便時に顔を真っ赤にしていたり、1回当たりの量が普段と比べて少ない時があった。


スクリーンショット 0003-01-14 8.21.39


顔を真っ赤にして唸ったり機嫌が悪く、うんちが出たら収まる、ということがちょこちょこあって、

これってつまり便秘だよね・・?と。

↓この記事でもちらっと触れたけど、過飲症候群と言って、乳を飲ませすぎてしまい、お腹が苦しかったのかも、とも思う。


とにかくこのままだとちょっと苦しそうだな、という印象を受けたので、
回数的には大丈夫なんだろうけど、色々と対策をした。



💩効果があった対応①便秘体操

寝たきりで動けないと腸が動かない。

大人でも、運動したら腸が動いて便通が良くなったりすると思うけど、赤ちゃんも同じ。

●“おへそ”を中心に、お腹に「の」の字を書くように優しくマッサージ

●赤ちゃんの両足を持って、自転車を漕ぐようなイメージで交互にゆっくりと動かす

ことで、物理的に腸を動かす。


これで割と解決することが多かった。



💩効果があった対応②綿棒浣腸


これは娘も嫌がるし、私も抵抗があったのでなるべく避けたかった・・・けど、てきめんに効果あり。

運動で出ない時は綿棒浣腸をしていた。


●必要なもの
・大人用綿棒
・ワセリン(ベビーオイルやオリーブオイルでも代用可)
・新聞紙、またはおむつ替えシート
●やり方
1.新聞紙やおむつ替えシートを敷いた上で行います。
2.綿棒の先から2㎝の位置に印を付け、綿球にワセリンを塗ります。
3.赤ちゃんの両脚を持ち上げて、肛門に綿棒を約1~2cm挿入します。
4.内部を優しくなぞるように、10秒程度ゆっくりと綿棒を回して刺激します。

綿棒浣腸の方法


💩効果があった対応③バウンサー


意図的ではないのだけど。

通っていた整骨院で置いていたベビービョルンのバウンサー。

これに乗ると、たった1時間の間に毎回1〜3回うんちをぶちかましていた💩

起き上がる、というか座っているような体制になるのが良いのか、揺れるのが良いのかは謎。

背中漏れに注意。

一度3回ぶちかました時は、持ってきた着替えが追いつかずに裸に布で包んで連れた帰った。笑

ネットでも、バンボに座ったらうんちをするとか見たり、座位自体が良いのかも??

バウンサー持っている人はやってみてね。


次回は保育園に入ってからのお話。




この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?