出産前日まで続いたつわりについて、赤裸々に書く③妊娠中期編

これまでの記事

🤰妊娠中期とは

妊娠5ヶ月目(16−19週目)

妊娠6ヶ月目(20−23週目)

妊娠7ヶ月目(24−27週目)

の期間を指す。 
ちなみに妊娠22〜36週目までの出産を早産というそう。

22週目を過ぎると、
早く生まれてきてしまってもなんとか今の技術で生かせる。

というギリギリのラインらしい。

そして、同時に基本的にこの時期を過ぎると人工中絶ができなかったりする。

5ヶ月目ごろから安定期とは言われ
周りに報告する一般的な時期
と言われたりするけど

そういうわけで、22週目を超えるか超えないかと言うのは

妊婦さん的には大きな関心だと思う。

🤰妊娠5ヶ月目(7月)主な症状:「安定期」とは・・?食べれるもの増えたけど変わらずミジンコ体力

食べれるものの幅が増えたのと、
何より

爽健美茶や麦茶が急に飲みたくなった

(元々苦手。我が家は黒豆茶、ジャスミン茶、ほうじ茶、ルイボスティーなどのパックを常備)

お茶をごくごくと飲める幸せ。
とはいえ1リットルも飲めないけど。。

(元々毎日2リットルとか飲むから私的には不満)

幸せハードルが3cmくらいになっている。

出社がちょこちょこできて、
その時にランチに出る余裕も出てきた。

週3-4日、半日ずつくらいだけど出社できるように。

ついにダメになるソファにほぼ寝たきりの生活からは少し回復。

とはいえ半日出社すると帰ってからは寝たきり、ごはんもあまり食べれず。

2日連続で出勤すると翌日はダメになるソファ生活に逆戻り。

みたいな。

たまに一般的な生活ができるようになるけど、体力はミジンコで続かない

てかんじ。

5ヶ月に当たる7月には安定期だって聞いてたので、
3泊4日の新潟夫婦旅行を計画。

JALのマイルが溜まってたから「どこかにマイル」を使って💡

「何もしない」をしに行ったんやけど、
文字通り、何もしなかったのに最初の2日でダウンして、

3日目は夜ごはんの予約をキャンセルしてホテルで寝込む。

ああミジンコ。 

旦那より体力なくなる日が来るとは思わなんだ。


やっぱり食べれるものは少ないけど
魚、赤身肉がちょこちょこ食べられるように。 

あと、フルグラが神❤️ 

毎朝フルグラ牛乳を食べるのが生きる喜び。

ガリっとみかんとか、ピノみたいなあっさり目のアイスも栄養源。

そんなこんなで、6キロ減った体重も3キロ戻る。笑

まあお腹もちょっとずつ大きくなってくる頃やし中身が増えたのもあるから
相変わらず妊娠前よりかなり痩せて見える。


激痩せしたから全然気付かれないんやけど、
この頃になると服によっては妊婦感が出るように。

体力なくて、ちょっと外出たら昼寝しないと耐えれないわりに、

何故か夜は寝付き悪くなる

なんかホルモンのせいなんやろな。

お尻(腰とお尻の間くらい)が痛いのも地味に辛い。

特に座ってるの無理。

骨盤ベルトで締め付けるとちょいとマシ
になる。


7月最終週に、やっと一度だけ週5毎日出社できた!

1日いることはできず半日ずつとか、保健室にお世話になりまくりながらだけど
めちゃくちゃ嬉しかった。

🤰妊娠6ヶ月目(8月)主な症状:今思えばこの月が全期間で一番体調良かった。胎動も始まる。

お盆前くらいまで、出社日が増える。

夏が繁忙期の職場なので夜遅くなることも数日あって、
打ち合わせ中耐えきれず、打ち合わせスペースのソファで横になりながら話すこと多数。

横になって死にながら打ち合わせ参加してたら、下から死んでる顔を見て顔見て

「やばいブサイク!!」

って言いながら先輩と後輩に写メを撮られた


パワハラじゃね?笑 

あの写メ、どうなったんやろうか・・。

(と思えるくらいの余裕もなかった、撮られるがまま笑)

ご飯も週末自分で作り置きができるように。

人間らしい生活が送れる喜び。

体力が異常にない一般人の生活って感じ。笑 

隣駅でお出かけして、ランチして百貨店寄っただけで自力で歩き帰るのが困難、 

旦那に腕引っ張ってもらってなんとか帰るくらいの体力。 


3ヶ月の寝たきり生活で筋力落ちたからかなという気もしたけど、

多分これもつわりの一種だったのかと。

つわりで6キロ痩せた体重も、
+5キロ戻り、妊娠前−1キロ水準
に。

お盆休みも義実家に帰れた。

この時期じゃなければきつかったな・・・。

基本的に移動は車、あまり色々行かずにお家でいたのでなんとか。

ただ、ダメになるソファがなく日中床に座布団、と言うのが腰とお尻痛くてきつかったのと、

ベッドじゃなく敷き布団なのも背中が痛すぎ
て辛かった。

どんだけ弱ってる腰とお尻。

この辺りから、ニキビが顔中にできるようになった。

両ほほとあご。ジュクジュクと黄色い汚い奴が、一晩で5個とか一気にできる。

口内炎もすぐできる。

後半からはまた食事に難がでてくる。

初期は「食べたいのにそもそも食べれない、食べれるものが極端に少ない」


この時期からは「食べられるけど、少量でめちゃくちゃ気持ち悪くなる」

胸がムカムカと言うよりも口の中がイガイガと言うか、
口の中に不味い味が広がって、気持ち悪い。

経験したことがない感じ。


🤰妊娠7ヶ月目(9月)主な症状:半寝たきり生活に逆戻り。やたら暑がりに。

食後気持ち悪いのが2週間ほど続いたり

(しつこいけど頭は食べたがっている。そして食べれちゃうので脳みそデブな私は食べてしまう。そして毎食気持ち悪くなる。私のバカ、もう二度と無茶しない!って毎食思う。) 

口の中イガイガから、胃のムカムカも加わる。

胃が痛くて何度か嘔吐。

初期はなかった嘔吐が、中期以降始まった

もともと激辛大好きだったけど辛いものがダメだったり、

初期によく食べたくなった酸っぱいものでも食後1時間くらい口のなかが気持ち悪い。 

野菜や豆腐、しかもみりんや砂糖は使わない、ダシや醤油でさっぱりした味付けしか無理。 

フルーツも気持ち悪くなってしまった。 

一気に5キロ戻ったから、ここから体重増えるのかと思いきやそんな感じで結局この後体重があまり増えず

体力も初期レベルに逆戻りして、
休みの日はほぼ寝たきり。
足が腰より上にないと気持ち悪い
ので、
無印の人をダメにするソファ大活躍。

2つつけて足を上げて寝る。

東京顧客のアポに月1程度でグリーン車使わせてもらってまだ通っていたけど、
いよいよ限界に。 

最大まで座席倒しても気持ち悪くて
(足がお腹より下の体制が・・無理・・)

座席の下、つまり床にうずくまって東京まで耐える

車掌さん気味悪かったやろうけど何も言わずそっとしてくださり助かった。

冷え性だったんだけど、常にお腹に湯たんぽがある感じなので1人で汗かいている。暑い。

タンクトップ短パンとかの生活。

暑い。暑いよ。

クーラー嫌いで寝室につけてなかったけど、今年買った。笑

妊婦感のある服着たらわかるけど、仕事中は分かりづらい服着ていたのでお客さんなどにも、気付かれない。 7ヶ月目後半から、かなりお腹が出てきて分かりやすくなった。

そんな感じで、妊娠中期、俗に言う「安定期」なんだろうけど、安定期って何・・?状態が続き、安定期という言葉を恨む日々を過ごす。

私は
「安定期」と「安産」という言葉と

「この面のどこからでも切れます」と

お客さんの「前向きに検討します」

は絶対に信じない!!!

続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?