見出し画像

どうにもならない寝ぐずり時の対応:あえてテンションを上げてみる

寝かしつけについては過去記事こちら↓

今回は、

低月齢の時に生活リズムを作ろう

的な話ではなく

どちらかというと生後半年以降の、

「一回睡眠スケジュールはできてきたけど、何故かまた夜泣きが復活した」

などの時の対応について。

一回寝つきが良くなったり、夜起きにくくなって睡眠の悩みが減った頃にまたぶり返す😭

一回楽になったからこそ精神的にも辛い😭

👶まずは基本の確認


なんだかんだと巷で言われるようなネントレ、寝かしつけ方法みたいな内容は効果ある。

いや、効果があるというと語弊があるな。

「やれば夜泣きしなくなる」ことは残念ながらない。

けど

「やらなければそれが夜泣きの原因になることがある」

って感じ。

文字にするとめちゃくちゃ残念だけどこれが現実だ・・・

なので寝かしつけ系のやってない対応策があって
親の余裕があるなら、まず試して
みたら良いと思う。

☑︎朝早く起こしリズムを整える
☑︎日中、日光を浴びせる
☑︎離乳食やミルクのスケジュールを毎日一定に
☑︎寝る前の入眠ルーティンを作る。お風呂→寝室はいく、スリーパーを着せる、など。
☑︎お腹減ってないか?
☑︎おむつは綺麗か?
☑︎適温か?汗かいてたり、手足が冷たかったりしないか
☑︎音楽をかけたり抱っこ、添い寝など寝るサポートをする

まあこの辺はやった上で寝ない、が多くのパターンでは?という気もする。

👶それでもぐずったらあえてテンションを上げてみる

ポイントは、
・子供が引くくらいやり切ること
・スキンシップ多めに子供を巻き込むこと

日中子供が好きでやってるようなことを、
すっごいテンションでやり切る。

我が家で言うと

エビカニクスを全力で歌って踊りながら

「エビカニエビかに ふ〜〜〜♪」
のところでこちょこちょこちょ〜〜


ってしたり

どんどこももんちゃんの絵本のエピソードに合わせて

どんどこどんどこ〜♪
どんっ♪♪きゃー♪♪

って押し倒してみたり。

なんでも良いんだけど
スキンシップができて子供が好きなやつが良いかと。


意外にこれ5-10分くらいやると
満足して寝ることが多いうちの娘。。。


👶それでもダメなら諦めて寝よう😴

ここまでやって泣いてるなら、もうそれは泣きたいんや。好きに泣かしたろ。

ある程度付き合ってこちらも限界を迎えたら
お先に失礼して寝る。

もちろん付き合えるなら付き合えば良いんだけど、毎日のことなので親がストレス溜めすぎない方がが大事。

低月齢時はあたふたして毎回最後まで付き合ってたけど

ハイハイとか始めて、窒息のリスクも少なく、

成長してからは30分くらい付き合ったらあとは放置してるな・・・(忍耐弱い)

ベッドで川の字で寝てるので

「じゃあおやすみ〜寝るよ〜」

と声をかけて、後は寝たふり。

泣いてても寝たふり。

寝たふりしてると、すっと寝る時も割とある。

そしてめちゃくちゃ顔を叩いたり髪を引っ張ったりして文字通り叩き起こされることも割とある。笑

その場合は、布団を頭からかぶってガードする。笑

(夫にひどい、と言われたけど何とでも言いたまえ。私も眠いんや)

布団ガードの上からバシバシ叩かれたりギャン泣きしてたりするけど、そんな中でも寝れるようになってくる。

というか寝れるようにならないと身がもたない。

👶まとめ

・ネントレ、寝かしつけの基本はとりあえず確認

・それでもダメなら子供が引くくらいテンション上げてみる

・それでもそれでも泣いてたら、
もう泣きたいようなので泣いておいてもらおう。


夜泣き大変だよね〜
うちも8ヶ月とかから再開してつらみ。

えいえいお〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?