見出し画像

独身女子、新築マンションを買う【⑧FPさんに相談】

手付金の振込。なんだか急に不安になりました。モデルルームの見学に行ってからまだ1ヵ月も経っていないのに、本当に購入を決めていいのか。働いている間はローンの返済も大丈だろうけど、働けなくなる可能性もあるし、そもそも私っていつまで働くの?生命保険の個人型年金には加入しているけど、それで老後資金は足りるの?貯金がいくらあったら安心なのー!


考えだしたら止まらなくなります。明確な答えが欲しい。


最近よく耳にする【ファイナンシャルプランナー】。ネットですぐに相談できるFPさんを探しました。予約をして、休日に家に来てもらい相談することに。手付金の振込までに安心したい…。


FPさんに現状の悩みや不安をお話しすると、老後までのキャッシュフローを作成して、お金の流れを確認しましょうということになりました。今の収入と支出を細かく伝えて、何歳まで働くかや、貰える年金がどれくらいかもざっくりと説明。


手付金を振込む期日がある関係でちょっと早めに結果が知りたいと話すと、1週間後の相談日にお知らせできるようにしますと言ってくれました。


その1週間も不安だったー。いや〜きびしいですね〜とか言われたらどうしよう!ってめっちゃ不安でした。マンションの担当Sさんも凄く良い人で、やっぱりやめますなんて言いたくないって気持ちもあったし。何より、マンションを買いたいって自分の気持ちが強かった。


結果は、現在の収入と支出ならローン返済がきつくなることはなさそう。ただ仕事を引退して、たとえば収入が年金だけになってからも固定資産税や管理費はずっと払い続けるので、その資金をきちんと蓄えておくべき。


支出の見直しや、資産運用が必要なのかも。新たな課題は出てきましたが、ひとまず、大丈夫そうですと言って頂けてほっとしました。もちろん、人生は何が起こるか分からないです。誰かからの言葉ひとつで決断するなんて甘いかもしれない。


でも良いんです。不安を残したまま、手付金を振り込むのは嫌だった。無知な自分だけの考えじゃなく、ちゃんと専門的な人に相談したうえでの決断。
もう迷わないぞって思えました。


そのFPさんには加入している生命保険の見直しや、資産運用についても色々と相談や説明をして頂きました。生命保険を見直して、月々の保険料も安くなったし。


FPさんへの相談で、ただ安心しただけじゃなく、毎月の支出とかいくら貯金できてるかとかをもっとちゃんと把握しなきゃと思いました。お給料日前に口座に残ったお金を、一応、貯金用としている別口座に動かすだけ。こんな貯金方法じゃいかんと!


マンション入居予定まで約一年。どれだけ貯金できるか、本気でチャレンジ中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?