見出し画像

Vol.10新年度はもっと投稿数増やします!宣言

とみー、noteでは大変ご無沙汰しております。3月は仕事と確定申告と引越しに追われてしまい、打って変わって今月は恐ろしいほど穏やかな日々を送っています(笑)

前回のとみー投稿も楽しく読ませてもらったよ!南関揚げも色々試してくれたのね!ありがとー。GW熊本行けたら南関立ち寄って揚げをまた買いたいなと目論見中。

とみーの美容投稿、私には全て新鮮でとっても勉強になりました。美容初心者の私なので、恥ずかしさしかないけれど普段使ってるアイテムを晒すことにしました(笑)


ファイル_000

まずは、メイク落とし&洗顔。ほぼメイクしていないからここ数年、ずっとクレンジングウォーターを使ってるよ。コロナの事もあるし、今は外から帰ったらまずコットンでクレンジングウォーターしみしみにしてメイクオフ。洗顔は、クリニークのリキッドソープ。お風呂場では、マジックソープを洗顔とボディと両方一緒に使ってるよ。

ファイル_004

私の美容といえば、シートマスクくらいなの(笑)昔からシートマスクが好きでほぼ毎日お風呂上がりに使ってるよ。ちなみに、化粧水は以前紹介したOWAYのトニックポーションを愛用中。その後に、シートマスク。こちらは韓国コスメLEADERS。ベタベタせず、しっとりもっちり具合がすごく気にいってる!

ファイル_002

こちらは、持ち歩いているアイテム。左のナリンのオイルはもう6、7年以上愛用してるよ。気分転換したい時、乗り物酔いした時、肩こり、頭痛、あらゆる体の不調にナリンを1滴患部に塗り塗りするだけで、スゥッーと効いて大助かり!これ無しでは外は歩かないくらい、好きなの(笑)

右のナチュラルバームは、国産の100%オーガニックのバームでリップ、ハンド、ヘア、フェイス、全身に使える優れもの!ミツロウ、オレンジ油、ラベンダー油、レモン果皮油、マンダリンオレンジ果皮油、ライム油、ローズマリー油が配合されていて、めちゃくちゃいい香りで一日中クンクンしたい程、いい香りなの。

ファイル_003

最後に、これまたOWAYのアイテム。左は前回紹介したハンドクリームだけど、右のリップクリームがめちゃ優秀アイテム!グロスのようなトロッとしたテクスチャーなんだけど、ベタベタせず、すごく潤いがあるの。もれなく香りが最高なオーガニック製品なので、思わず食べてしまいそう(笑)

そんなこんなで、美容と呼ぶには程遠い内容だけど、私の普段愛用しているアイテムのご紹介でした。

では、最後に最近購入したオススメの本を紹介して終わりにしまーす。

ファイル_002

岡崎大輔「なぜ、世界のエリートはどんなに忙しくても美術館に行くのか」

今お仕事で関わっている方から教えて頂いた「VTS 対話型アート鑑賞」について勉強しようと思い、参考資料として購入。この本の内容も面白いんだけど、実際にVTSを体験するとアート鑑賞の楽しさがこれまでの何十倍にもなり、人生の楽しみがひとつ増えたようにも感じてる。

ファイル_001 (1)

石川直樹「この地球を受け継ぐ者へ」

数年前、北九州市立美術館別館で開催されていた石川直樹さんの展示内容に、心打たれ以来、石川さんの本をちょこちょこ読むようになっていて、その中の1冊です。写真、冒険、地球、そして人間が生きていく事など壮大なテーマがとても身近に感じさせてもらえる一冊です。

ファイル_000

平野敬子「デザインの理念と実戦」

先日、前ちゃんと話しをしている際「awaiってお酒知ってる?今は廃盤になったんだけどすごく素敵なデザインでちょっとした贈り物によく選んでたよ」と言っていたので、どんなデザインだろう?と調べた際にこの本を見つけ、購入。

ファイル_000 (1)
ファイル_001 (2)

私はこの写真を見るまで、awaiの存在を知らなかったので、嬉しい反面、廃盤ではなく復刻してくれたらいいのにー!とやや悔しい思いすら抱いたくらい、素敵なデザインだなと眺めてる。

ページをめくると、新居の仕事スペース用に購入した川上元美さんのチェアも紹介されており、ちょっと嬉しかった!

ファイル_002のコピー
ファイル_000のコピー
ファイル_001 (1)のコピー

時代を感じさせない普遍的なデザインって、長く愛されてそして何より飽きさせないパワーがあるよね。

とみーの最近のおすすめ本あれば教えてね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?