見出し画像

【時間術】変化とともに時間割をアップデートする

こんにちは!

珍しくまほろんが夜中に泣き出したので、
少し眠気が襲っている状態のまほろんmamaです!

先日、自分の時間をつくるために、
初めてお金を払って保育園に愛娘を預けました

1時間(900円)×5時間+0歳児料金(500円)=5000円

”時間にお金を払う”

を実感した、強烈な経験でした。


残りの人生30万時間、どう過ごす?


突然ですが、人生の残りの時間を、何に使いたいですか?


私は今25歳なので、
ピンピン生きていられるであろう健康寿命を残り50年、1日の中で自分が選択して使える時間を16時間だとすると、

〈人生の残り時間〉
16時間(1日)×365日×50年=29万2000時間≒30万時間



残りの人生30万時間を、どんな風に過ごしたいか?と言われると、

・自分の心がわくわくすること
・大切な人との時間

特に、働く時間を自分の心がわくわくする時間にすることが人生の充実度をぐっと上げるだろう

と一層思うようになりました。



こんな問いを自分自身になげ、ぐるぐる考える自分時間です。

自分にとって、心がわくわくする時間とは?

自分にとって、大切な人って誰?

どんな人の力になりたい?


ちょっと脇道にそれましたが、そこで思ったのは、

「余計なことに時間を使っているヒマと余裕はないなぁ」

「限られた時間を、自分の過ごしたい時間にもっと投下していきたいなぁ」

ってことです。

学生時代は、そのひっじょーーーーーにヒマで余計なことが、振り返ると、とんっでもなく楽しいんですけどね。笑

これが、大人になったということでしょうか?泣



自分の時間は自分でつくる

育休ママであっても、ワーママであっても、
一人暮らしでも、実家暮らしでも、どんな環境のどんな人にも、時間は平等に与えられています

その中で、どうやって時間を使うか、時間をつくるかは、自分で選択することができます


時間割のアップデートは必須のビジネススキル

変化の激しい時代に、この時間割のアップデートは必須のスキルであると思っています。

人生に変化があったとき、人生に変化をもたらせたいとき、

まずは、時間割をアップデートする必要があります。

例えば、
・ダイエットや筋トレを決意したとき
・仕事のプロジェクトが変わったとき、
・引っ越しで環境が変わったとき、
・新たに挑戦したいことを見つけたとき…


私の場合の変化は、「子どもの成長」にあたります。

注目すべきは、朝と夜のルーティン

ずばり、コントロールしやすい時間は「早朝」「夜」です。

人や環境に左右されにくい時間帯だからです。

私の場合、月齢によって、子どもとの過ごし方は変わってくるので、
成長に合わせてモーニングルーティン、
ナイトルーティンをアップデートするようにしています。

手書きで恐縮ですが、こんな感じ。


どこに自分の時間をつくることができるか、
組み立てるのです。



特に、朝の時間を大切にしています。
朝を制するものは、一日を制す!

ということで、育休中の日々のモーニングルーティンはこちら。
今話題の、脳科学を基にした仕組み作りを意識しています


タイムマネジメントと集中力についての本を買って、
自然と読み漁るようなったのも、
コロナと育児がきっかけだったと思います。

自分に向き合う時間をくれた愛娘まほろん、ありがとう(;_:)

時間を制するものは、人生を制する!

時間つくりと習慣化はセット!ということで
こんな記事も書いてみました。



※4月の復帰へ向けて、画像作りも気合い入れてつくった大作です。笑


限られた時間を有益に使えるよう、
時間割をアップデートしていきたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?