見出し画像

自分のルールとは?

じょーじさんの記事は
興味深いものも多くて
勉強になると思いながら
読ませていただいています。

これは私も考えてみたいと思ったので、
やってみることにします!

まずは自分を考えてみます!

◯あなたはどんな性格ですか?
明るい
のんびり
いろいろなことに興味ある

◯あなたが大切にしていることはどんなことですか?
楽しそうに過ごすこと
笑顔でいること
癒しの存在であること

◯あなたは自分のことを何歳だと思っていますか?
20歳くらい(若いというより「未熟」)

◯あなたはイラッとしたときにどんな態度を取りますか?
無言か文句を言い続けるか、極端な変化が起きる

◯あなたは努力することに対してどう思っていますか?
すぐに報われないと切ないけど
努力したことはどこかで役立つと思っている

◯あなたは自分の見た目のことをどのように思っていますか?
美人ではないし細身でもない
ビジュアルは良くないかもしれないけど
幸せそうに見えるかなー

◯朝起きら、最初にすることはなんですか?
スマホで作品投稿(noteなど)

◯隙間時間であなたは何をしていますか?
ハンドメイド
SNSのチェック
スマホのゲーム(やる気ない時はゲーム多くなる)

◯帰宅したら、あなたは何をしている時間が多いですか?
まずはご飯を考える
時間たっぷりあればハンドメイド

◯休みの日にあなたは何をすべきだと思っていますか?
休むこと
ただ実際にはできていない気がする

◯あなたは未来の自分はどうなっていると思いますか?
のんびりと過ごしている

◯上司に対してどんな態度を取る人ですか?
話が通じる人なら自分の意見も言うけど
通じないとわかれば最低限のことしかしない

◯あなたは部下・後輩に対してどんな態度を取る人ですか?
まずは声をかけるチャンスを作る
仕事だけでなく雑談も楽しみたい

◯あなたは家族に対してどのようなことをしていますか?
美味しいご飯を作る
快適に過ごせるように動く

◯あなたはピンチのときにどのような反応をしていますか?
まずは1人で悶々と考える
助けてくれそうな人を探す

◯あなたがうれしいと感じるときはどんなときですか?
ありがとうと言われた時
美味しいものを食べた時
認められた体感がある時

◯あなたは自分のことをどんな人だと思っていますか?
体感がとても大事(イメージだけではダメ)
見た目より厄介な人
見た目より実力ない人
認められると大喜びする人

自分ルールは?

パッと浮かんだものをピックアップ。

○笑って過ごす
笑っているイメージを大切にするのと
無理は違うので。
「笑えない時は笑わなくてもいい」

○家事を滞りなくこなす
家事を1人でこなすことが
家族のためでもないかもしれない。
私もしんどいし。
少なくとも子どもには
もう少し助けを求めようと思う。
「家事の分担をお願いするのも大切な仕事!」

○1つでもハンドメイドする
少しでも私の時間を確保したいから。
これからも意識していきたいこと。
手を動かさなくてもハンドメイドへの意識を
そして
「自分に気持ちを向ける時間を作る」

○怒らない・イライラしない
感情が動くことも大事だけど
怒るとかイライラするは
体力も気力も奪われるので…。
原因を作らないようにすること。
できるだけ避けて行くためにも
無理をしない、頑張り過ぎない。
「気持ちも時間も余裕ある生活をする」

私は「のんびり生きたい人」

私のイメージでは「のんびり」が
キーワードっぽい。

昔はバリバリ働くイメージだったのに。笑

もしかすると
周りの期待を感じていて
動ける人、できる人、
みたいなイメージだったのかな?

活躍している人を見ると
すごいなぁ!カッコいいなぁ!
と思うんだけど
私ができるイメージが浮かばない。笑

ハンドメイドだけでも
あれこれやっているので
いろいろできそうに見えるだけ。

ここから伸びしろはあるとしても
がむしゃらに向かうよりも
日々の生活を大切にしつつ増やしていく
くらいの、ゆるやかな感じで。

小さなことでもコツコツと。
のんびりと生きていこう♪

※画像は糸かけアートに使う板ですが
「積み重ね」のイメージで。
バラバラな感じが好きなのは、私っぽい。

いただいたサポートで、新たな作品作りの材料を購入したいと思います。