見出し画像

ベストカップル100に選ばれて〜結婚約30年に思う

 大変ご無沙汰してしまいました(~_~;)
ところで、2020年2月東京都主催の「ベストカップル100」みたいなコンテストがあって、応募したら選ばれた。

下記は、その時送られてきた通知文。

東京都から送られてきた通知文

本来なら小池百合子東京都知事から、記念品を手渡されるはずだった。しかし、この頃からコロナで行事が中止になり始め、このイベントも中止となった。
後日、記念品だけ送られてきた。
残念、小池さんに会いたかったよ〜😭

だから、かなり仲良し夫婦だと思う。

私たち夫婦は、結婚して29年を過ぎた。あと、約半年で、結婚30年の真珠婚式だって❗️

毎年、結婚記念日にはランチかディナーでレストランに行って、お祝いしている🥂㊗️㊗️㊗️🥂
いや〜、めでたい‼️

送られてきた記念品

後にコレが送られてきた。似顔絵つきで。内容は応募時点での事実です。

仲良しのコツは人からよく聞かれる。
だから、ウチの場合を書いてみようと思う。

①価値観が似ていて、性格は反対の人を選ぶ。

例えば旅行。私は「どこどこに行きたい!」だけ言う人なのに対して、夫はそこへの交通手段や宿を調べるのが好きな人。ついでに予約してくれる。(鉄道オタクだからね、というか都内の地下鉄専門オタク、しかも地下鉄銀座線だけが好きという、、、😆)便利。

②一人の時間を確保。これ大事❗️
言わずもがな。

③夫婦は他人。だから気遣いを。どちらも相手を支配する事は出来ない。

夫婦は他人だと言うこと。
まず、これを自分が分かっていないとね。

完全には分かり合えないし、尊重しないと。
お互いに。
言ってはいけない事もあるしね。
お互いに相手を支配することはできない。

逆に、「他人なのに、こんなに分かってくれるの〜⁉️」と感謝しないと。

④2人の教養程度が似ている、または共通の趣味か、興味がある分野があると良いね。
コレについては、後日書こうと思う。

⑤本当に伝えたい事は、言わないとダメ。

妻も夫に「察してくれ」と言うのは、無理な話よ。
ちゃんと言わなきゃ。
ハッキリと「どうして欲しいのか」を伝えなきゃ。
なるべく具体的に。

以心伝心なんて嘘、家庭内でも
例えばウチの夫は最初の頃、私が風邪で寝込んだ時、
「あっさりした料理を作って」
と私が言うのが分からなかったらしい。
なぜなら、彼の実家は(私からみると)割と脂っこい料理が好きだったからだ。

だから、具体的に「そうめんとか、茶碗蒸しとか、油っこくない料理のこと」と伝えた。

育った環境が違うから、分からないものは伝わらない。だから、言うなり、書くなりして伝えなきゃ。
その内、お互いの勝手が分かって似てくる。笑笑

⭕️良い変化・性格は変わる

時々、「自分の分身みたいな存在?」とも思う。
「他人なのに、なんで同じこと考えてたの?」
って事がよくある。

偶然、同じ物を買ってきたり、、、同じ番組を録画予約していたり、シンクロする。

影響しあって似てくるのだろう。
変化してくる。

様々な経験で人の性格も変わるもの。
「20歳過ぎたら性格は変わらないよ」
と言う人はいるけど、私は違うと思う。

ウチの夫も、随分と変わった。良い方に。
本人も認めている。
勿論、私が根気強く教育した。説得した。
論理的に。具体的に。

私も変わった。
でも、夫より変化はずっと少ない🤣笑笑

どんな結婚でも、後悔は大なり小なりあるのだから、、、
と同時に、意外なメリットもあったりする。

そこが、人生の面白いところ。

だから、お互いに軌道修正できると、結婚生活が上手くいくよね
😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?