見出し画像

【身体作りのプロが実践】シックスパック7つの習慣

6個に割れたお腹。

その名もシックスパック。

昨今のボディメイクの流行やSNSによる“バエ”意識の高まりによって、シックスパックに憧れる男性(女性も?)は増えたことでしょう?

かく言う私も、パーソナルトレーナーの端くれとして6個に割れた腹筋は年中キープしています。

とういうことでここでは、シックスパックになりたいと望む人にオススメの習慣を7つにまとめて紹介していきます。

シックスパック7つの習慣①|腹筋トレを毎日やる

一つ目は、当たり前ですが、腹筋のトレーニングを毎日やる!です。

で、毎日継続するためのコツは、「ルーティンを作る」こと。

では効果的に腹筋を割る為のルーティンメニューを作成するポイントを3つお伝えしますので参考にしてください。

1.全て仰向けの種目から選択する
2.バリエーションを豊富にする
3.限界のあと一歩先まで

毎日やるにはまず、心理的なハードルを低くしなければいけません。

なので、仰向けになったら全てが完結するルーティンを組むことはとても重要です。

また筋肉には多種多様で、かつ限界のギリギリ一歩先まで到達するような刺激があると、成長しやすくなりますよ。

シックスパック7つの習慣②|腕立て系トレーニングを週3回以上やる

シックスパックを手にしたいからと言って、腹筋のトレーニングしかしないのはむしろ非効率だと言えます。

なぜなら、筋肉を成長させるには、全身的なホルモン反応を引き起こす必要があるからです。

その上でオススメなのが腕立て系のレーニングメニューです。

実は腕立て伏せは、正しいフォームで行うことが出来れば、腕や胸の筋肉だけではなく、体幹にもかなりの刺激を入れることができるんですね。

これを週3回以上できれば、腹筋だけのトレーニングをやった場合より、全身反応を引き起こしながら、適度に体幹にも刺激を入れられるので、効率性はかなり上げられるでしょう!

シックスパック7つの習慣③|インターバルトレーニングを週2回以上やる

理由は単純で、シックスパックを手にするには体脂肪率を低く保つ必要があるからです。

せっかく割れた腹筋でも、その上に皮下脂肪がどっぷり覆いかぶさっていては、際立ちませんからね。

その為にはインターバルトレーニングが最も効率的だと考えられます。

そこでインターバルトレーニングをやる場合のポイントを2つお伝えします。

1.タバタ式プロトコル

インターバルトレーニングの中でも特にオススメなのがタバタ式です。
(詳細はYouTubeに飛ぶか、ググってください)

2.ジャンプ系の種目を含める

心拍数を上げるには心臓の位置を上下に動かすのがベスト!

なので体脂肪燃焼の為には、ジャンプすることは欠かせませんよ。

シックスパック7つの習慣④|間欠的断食

こちらも狙っている目的は、体脂肪(体重)の減少、あるいは低い体脂肪率の維持です。

私がオススメするのは次の2つのやり方。

● 体脂肪率(体重)の低下が必須の人
 →5:2メソッド

 ● すでに体脂肪率は低めの人
16:8メソッド 

5:2メソッドは、週の2日間を女性は500㎉以下、男性は600㎉以下に抑えましょうというやり方です。 

こちらの方が少しきつめですが、体脂肪率低下の効果は絶大です。 

16:8メソッドは、24時間の中で16時間絶食しましょう!ってやつ。 

こちらはすでに体脂肪率が低めの人が、それを維持するのに有効だと言えます。

シックスパック7つの習慣⑤|夜だけカジュアル菜食主義

引き続きこちらの目的も、体脂肪(体重)の減少、あるいは低い体脂肪率の維持となります。

やはりシックスパックでいられるような低い体脂肪率を維持するには、間欠的断食によって食べる量を減らすだけではなく、何を食べるかにも注意を払う必要があるのは当然でしょう。

そこで、夕食だけは野菜メインの献立にして、寝る前の単純糖質過剰摂取を防止することをオススメします。

といっても、完全に菜食主義者になる必要性はありません。
(もし完全菜食主義になれば倫理的には素晴らしい行いなので拍手喝采←私はまだ到達できていないことを白状しておきますw)

私の場合は、サラダを中心にしてますが、お肉やお魚は全然オッケーにしていますよ。

シックスパック7つの習慣⑥|瞑想を週2回以上

ここまでシックスパックを獲得して、維持していくための習慣を5つ紹介してきました。

ここでオススメする瞑想の目的は、その5つ習慣を継続できる能力を高めることにあります。

これまで瞑想について行われた数々の科学的研究によって、瞑想を行うと、前頭前皮質などの脳領域に構造的な変化が生じ、自制心が高まることが認められています。

つまり瞑想によって、トレーニングをサボって楽したい!や、夜に甘いものを食べたい!などの、シックスパックには繋がらないその場の欲求を抑制する能力を鍛えることができるのです。

これは私自身が身をもって体感しているところでもありますので、騙されたと思って試してみてください。

シックスパック7つの習慣⑦|より崇高な目的の為に

最後は行動習慣というより、思考習慣といえるかもしれません。

いくら知識や情報を手にしていても、それを実践し、長期に渡って継続できなければシックスパックも、その他の美しく健康な身体も獲得することはできないでしょう。

あなたがどのレベルでシックスパックを手にしたいと望んでいるかは分かりませんが、6個に割れた腹筋を手にしたその先に、何か崇高な高次の目的はあるでしょうか?

自分は何のためにシックスパックになりたいのか?

まずはこう自問してみましょう!

そして頭に浮かんだ答えを念頭に、やると決めた行動目標を、何が何でもやり遂げると心に誓いましょう!

まとめ&ラストメッセージ

いかがでしたでしょう?
(もし質問や相談などがあれば気軽にコメ欄に打ち込んで下さい😙)

最後に皆さんに知っておいてもらいたいことを白状いたします。

それは、皆さんに比較して私は、シックスパックを維持するモチベーションを圧倒的に保ちやすいということ。

なぜなら、腹筋くらい「割れていなければいけない」立場にいるからです。

いったいどこの誰が、お腹のダルダルなパーソナルトレーナーに身体作りを指導してもらいたいでしょうか?

また、画面上に輝かしく映るモデルやタレントも同じ立場にいます。

あなたがシックスパックの維持、・獲得を本気で目指すことは、素晴らしい決意でしょう。

全力で応援したいと思います。

しかし、だからといって“バエる”身体が仕事の一部となっているプロたちと自分を比較しないことを、強くオススメします。

最近の調査では、ソーシャルメディアの使用と精神的な疾患の関連性が示唆されていますので。

では皆さんの健闘を心より願っております!

神尾健太のその他のSNSもチェックしてね)

➤➤Instagram
➤➤YouTube
➤➤Twitter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?