マガジンのカバー画像

The Guardian 書評

46
上久保ゼミのゼミ生は、イギリスの新聞「The Guardian」を毎日読み、気になった記事について要約し、書評としてまとめています。 その1週間の中で、最も気になった記事を1つ取…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

ガーディアン書評

7月18日 Starmer must use EPC forum to offer hopeful vision for Europe’s future スターマー氏はEPCフォーラムを利用して、ヨーロッパの将来に希望を与えるビジョンを提示しなければならない アトランタのCNN討論スタジオでのバイデン氏の最近の失態、そしてペンシルベニア州バトラーのドナルド・トランプ集会での銃撃事件は、会場に重くのしかかるだろう。 11月の大統領選でトランプ氏が勝利に近づくにつれ、ヨーロッパ

The Guardian

7/17 No Mow May: councils urge Britons to put away lawnmowers   5月は芝刈り禁止:議会が英国民に芝刈り機の廃棄を促す  https://www.theguardian.com/environment/article/2024/may/03/no-mow-may-councils-urge-britons-put-away-lawnmowers かつては、前庭の芝生が手入れされていないと、近隣住民とトラブル

Guardian書評 

4月27日 Scientists may have discovered why hair turns grey 科学者は自分達が白髪になる理由を見つけたかもしれない!! https://www.theguardian.com/science/2023/apr/19/scientists-may-have-discovered-why-hair-turns-grey <要約> 科学者は白髪になるメカニズムを発見し、発見によって白髪になることを抑えることができることが

The Guardian 書評

9/27 Poverty in Argentina soars to over 50% as Milei’s austerity measures hit hardアルゼンチンの貧困は50%以上に跳ね上がり、ミレイの緊縮政策が大きな打撃を受ける https://www.theguardian.com/world/2024/sep/27/poverty-rate-argentina-milei  要約  アルゼンチンの政府の統計局が報告した新たな貧困率は20年間で最高水準

2023年 The Guardian書評ピックアップ

2023年4月21日 Parrots taught to video call each other become less lonely, finds research 「お互いにビデオ通話をするように教えられたオウムは孤独が少なくなるという研究が発見される」 科学者によると、他の鳥とビデオ通話を許可されているペットのオウムは孤独感が薄れている兆候を示す。ビデオ通話に使用できるタブレットを鳥に与えることを含む研究では鳥が毛づくろい、歌、遊びなどより社会的な行動をとるこ

The Guardian 書評

(0427) 初めまして、青木です。初めてnoteに投稿します。 今回は、 'Kenya cult deaths: toll from suspected starvation cult reaches 47' ケニヤのカルト宗教による死、カルト宗教の熱狂的信仰による飢餓で、死者は 47人にも及ぶとされている という記事を紹介・要約させていただきます。 要約:ケニアのカルト宗教であるグッドニュース・インターナショナル教会の信者が、飢餓によって餓死した。 グッドニュー

英語書評 4/20(4/11-4/18)分

中央アジア・南コーカサス諸国の外国語記事を扱っています。 04月11日『カザフスタン:警察は石油労働者の抗議を蹴散らし、政府は落ち着くよう説得した』 https://eurasianet.org/kazakhstan-police-disperse-oil-worker-demo-while-officials-plead-for-calm 首都での賃上げを要求する抗議活動の鎮圧は、彼らの出身地である西部マンギスタウ州の産油地帯で更なる反発を生じさせた。地域住民は拘束された

The Guardian 書評①2023春

The Guardian 書評 (2023/04/14)4/14 Spanish woman emerges after spending 500 days living alone in cave 「スペイン人女性が洞窟で500日間一人暮らしした後、姿を現す」 スペイン人の登山家であるベアトリス・フラミニがスペイン南部の地下にある隠れ家から500日ぶりに姿を現した。フラミニはロシアがウクライナに侵攻する3か月前の2021年の11月に極度の孤独と困窮にどのように対処でき

The Guardian 書評

4/17   題名 「パイプ爆弾事件後、日本の首相がG7の安全保障に関する誓約書を提出」  “Japan’s PM gives G7 security pledge after pipe bomb attack”  URL  日本の岸田文雄首相が、今年のG7に参加する政治家や政府関係者の安全を確保することを誓った。先週末、和歌山県の漁港で自民党の岸田氏が演説中にパイプ爆弾のようなものを投げつけられる事件が発生したことを受け前述の発言があったと思われる。漁港での事件の

【ゼミ】【0413_Guardian書評】

Cancer and heart disease vaccines ‘ready by end of the decade’Cancer and heart disease vaccines ‘ready by end of the decade’ | Cancer | The Guardian 【英】癌と心臓病のワクチン「遅くともこの10年以内には準備されるだろう」 数百万人もの命が、癌や心臓病の様々な状態に影響する画期的なワクチン開発によって救われるかもしれないと発表され

The Guardian 書評

7/18(火):Canada mourns deaths of firefighters as wildfires ravage millions of acres翻訳したタイトル:カナダの山火事では数百万エーカーを交配させる中、消防士の死を悼む。 内容要約:カナダでは、記録的な山火事シーズンに突入している。カナダの亜寒帯林では前例のない火災の増大が経済的及び人的犠牲に対する広範囲な影響を及ぼす可能性があると考えられている。月曜日の時点で、アイスランドの大きさと同等の面積で