見出し画像

「手抜きの波ですね」 フリーランスになって改めて知る先輩のありがたさ

フリーランスライターになり、1年が経つ。
先日、忠告をして下さる先輩の存在に感謝することがあった。

上司・同僚がいなく一人で働いている今、私の失敗を指摘したり、忠告したりする人はいない。自分の失敗に気づかずにそれを続けてしまうと、仕事が全くなくなってしまう。
だから、生活できなくなってしまうような事態に陥らないためにも、私にとって忠告は必要なのだ。

ここで言う「失敗」とは「それって職業人として、どうなの?」というレベルの失敗のこと。もちろん納品物に不足がある場合は、クライアントやディレクターから修正依頼が入る。

数日前、私が書いた文章に対して、ディレクターから修正依頼があった。原稿を見ると過去になく修正点が多い。
1年ライティングをしてみたけれど、ライティングのレベルが下がってしまっている。私にはライターが向いていないのかもしれない・・・

私は、修正原稿をディレクターに返信する際に、継続的にいただいているにも関わらず、クォリティが下がっていることを詫びるメッセージを添えた。

品質劣化の正体は「手抜き」

ほどなくディレクターから返信があった。「エラソーなことをを言ってごめん」と前置きしたメッセージで「文章の質が下がっているのは『書き手の、向き不向き』などではなく『書き手の手抜き』である」と。そして「手抜きの波」は誰にでも来ると言う。

ラクな手抜き方向に行くと、それでもしばらくは仕事あるけど、結局は継続していかないので(そういう人たくさんみてきた)ここは時間かかっても改めて細かいとこまでしっかり見ていく方が後々に続くと思います。

ディレクターからのメッセージ

振り返れば、確かに最近緊張感が減ってきていた。向き不向きに論点をすり替えてしまっていた自分が恥ずかしい。

良き先輩に出逢えるって幸せだ

こちらの気持ちを配慮しつつも、ずばり「手抜き」と本質を指摘して下さるディレクターと巡り合えて、幸運だった。

手抜きライターには「以降発注しない」という選択肢があるにも関わらず、わざわざキーボードを叩いて時間をかけて、このようなアドバイスをしてくださるなんて。。。。

今一度、仕事に向かい合う姿勢を正していきたいし、将来は自分もこんな先輩になりたいと思う。






この記事が参加している募集

最後までご覧くださり、ありがとうございました。 また、遊びにいらしてください!