見出し画像

2月のオフグリッド率を発表!

1年で一番寒い2月は、いきなり雪が降って欠電ピンチだった!というのが前回のお話でした。

2月は積雪の後も雨天が続いた厳しい1ヶ月。

すでに桜も散り、初夏の陽気の4月半ばなのですが、少し前を思い出しながらお付き合いください〜(^^)/


・欠電したのは4日間、時間にしておよそ21時間

この期間に電気会社から電気を購入したのは…
2月22日 6:30〜10:30 約4時間
2月23日 10:30 〜13:30 約3時間
2月25日 12:00〜13:30
     17:30〜24:00 約8時間
3月6日  9:30〜13:30
     16:30〜19:00 約6時間半

2/25と3/6は見学会のデモンストレーションとしてブレーカーをONオフした回数が多いのと、当日の天気が悪かったせいで購入時間が長くなっています。

1月はおよそ10時間半
2月は21時間半で1月の倍以上の欠電時間になりました。

・2月電気の使用総量は395.734kw

購入した電気料金の請求期間(2月10日〜3月11日・31日間)に合わせ、スマート分電盤で計測した電気容量を合計しました。

2月の電気使用総量はおよそ396kw(395.734kw)

12月の31日間の使用総量(337.278kw)と比較すると117%程度増えただけです。
では購入電気量は?というと…

・買った電気は55kw

実際の購入量は電力会社の請求書によると「55kwh」でした。
(トップの写真がその内訳明細です)

この55kwを使用総量の395.734kwで割って、差し引きしてみます。
計算式は 1-(55÷395.734)=86.10177…

・オフグリッド率 86.10%

電気使用量は大きく増大していないのと比べると、購入電気量は結構増えました。

12月:6kwh
1月:20kwh
2月:55kwh

通常、気温が下がると暖房などのエネルギー使用量が増大しますが、我が家は高い断熱性能のお陰で電気使用量を抑えられています。

その代わり、悪天候による日照時間が短いために発電量が減少してしまった。
お天気に大きく影響を受けた1ヶ月だったという事がよく分かる結果となりました。

※2月5日積雪日のオフグリッド率算出は、電気代請求区分(1/12 〜2/9)の関係で1月分として計上算出しています。

kame:オフグリッドハウスの暮らし方


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?