見出し画像

鉄道ミニジオラマ「4」

こんにちは。今回も簡単なローカルジオラマを作っていきます!


・ジオラマテーマ

簡単に出来る
②安く作れる
③ローカル線ジオラマ
④崖があるジオラマ 

以上の4つテーマにして作っていきます!

・準備

材料:100均クリアケース、TOMIXレールC280-15-PC・S70、スチレンボード 3mm厚、草パウダー、スタイロフォーム、接着剤、各種塗料 など
材料費:1500円程度 難易度:★ 制作期間:1週間程度

・下地

画像1
画像2

100均のクリアケースにスチレンボード 3mm厚とレールを接着します。

画像47


下地にスチレンボードを使うので、発泡スチロール用の接着剤を使用します。ゴム系接着剤だと発泡スチロールが溶けてしまいます。

画像3
画像4

この後バラストを茶色で塗装をするのでケースの周りや線路の接続部分をマスキングします。

・バラスト

画像5
画像6

線路にバラストを撒きます。その後、ボンド水で固着させます。枕木を上やレールにバラストがあると走行時に支障が出るので以外に難しいです。難しい場合はなくても問題ありません。

・崖

画像7
画像8

崖部分をスタイロフォームで制作していきます。最初は大まかにカットし様子を見ます。

画像9

大きさがいい感じになったら、発泡スチロール用の接着剤を塗り爪楊枝を差し込んで固定します!

画像10

崖のゴツゴツした感じを出すためにカッターナイフで線を入れたり、定規でランダムに叩いたりして仕上げていきます。

画像12
画像11

仮置きして車両に接触しないか見たり、ケースに干渉しない見て大丈夫なら接着します。

・バラスト塗装

画像48

いつも塗装にはアクリジョンのダークアースとレッドブラウンを混合させて使用しています。色はお好みを色でOKです!

画像13
画像14

本来ならば線路だけを塗装しますが、今回は一気に崖まで全体を塗装しました。

画像15

塗装後のムラは多少なら後でパウダーを撒いて隠れるので問題ありません。完全乾燥したらヘラなどを使いレール上面の塗料を落とします。

画像16
画像17

今回は道路専用塗料を使い崖部分を筆塗りしました。その為ザラザラした崖に仕上げることが出来ました。

・緑化

画像18

パウダーを撒いていきます。バラストの時と同じくボンド水で固着させます。パウダーはKATO ナノプランツ ブレンドカラー 緑、ブレンドカラー 茶を使用します。他にも様々な色のパウダーを組み合わせるとリアルになります。

画像19
画像20
画像21

線路周りだけでなく崖上面や側面にも草パウダーを撒くとリアルな仕上がりになります。

画像22
画像23

マスキングを剝がします。ボンド水で固まっている場合はデザインナイフなどで切れ込みを入れると簡単に剥がれます。マスキングテープから漏れた箇所は後で黒で修正をします。

・仕上げ

画像49

KATO テラプランツを使って仕上げをしていきます。少しだけ艶があるので気になるときはトップコートつや消しで仕上げするのもいいですね。

画像24
画像25
画像50
画像51

最後に線路の接続部とスチレンボードの周りをアクリジョン つや消し ブラックで筆塗りします。少しだけうすめ液でうすめてからの方が塗りやすです。これで完成です!

・完成!

画像26
画像27
画像28
画像29
画像30
画像31
画像32
画像33
画像34

TOMIXのレールと接続が可能です。新品のレールとの違いがよく分かります。

・車両展示

画像35

飯田線を飾ってみました。高低差があってなかなかいい感じです!

▼飯田線のレビューはこちら!


画像36
画像38
画像38
画像39
画像40

▼白黒バージョン

画像41
画像42
画像43
画像44
画像45


・最後に

画像46

線路の直ぐ横に崖があるジオラマは初めて制作しましたが、ミニジオラマにしては迫力が凄い伝わるジオラマになったと思います。

※素人が制作しているので真似される場合は自己責任でお願いいたします。

・ショップ

趣味で制作した作品をこちらのショップで販売しています。下線部クリックすると見ることが出来ます。是非ご覧ください!

メルカリ:鉄道ジオラマを販売中です!

ラクマ:3Dプリンターで制作した小物を販売中です!

▼今回のオススメ記事!

▼こちらのクリックもよろしくお願いします!

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。




この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

つくってみた

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポート費は鉄道模型やジオラマ材料の購入費として大切に使わせていただきます。