マガジンのカバー画像

カリスマ@アフロのサクラマスプログ

34
運営しているクリエイター

#ルアーフィッシング

僕のnote…ご購入ありがとうございます。

僕のnote…ご購入ありがとうございます。

ここ近年 諸事情でみなさんと同じく九頭竜川に立てるチャンスが少なく

重ねてサクラマスの遡上も少なくなり厳しいシーズンが続きます。

そんな中ですが僕のnoteがご購入のアングラーの「夢」の

お役に立てれば…と思います。

キープキャスト!

九頭竜川サクラマス・YouTube動画 2017年から2022年の記憶と記録。

九頭竜川サクラマス・YouTube動画 2017年から2022年の記憶と記録。

とても退屈な動画となっています(笑)

でも質のいい退屈は…リラックス?

スマホを持った2017年から2022年までの動画・写真を僕自身のお酒の時のBGMにと編集したものをYouTubeにしました。

ぜひ…ちょっとご覧ください。

     合わせて見てほしい記事👇

オリジナルトリプルフックでの釣果報告…届いてます✨✨

オリジナルトリプルフックでの釣果報告…届いてます✨✨

先月のランカーサイズのマゴチをオリジナルトリプルフックで…

の報告に続き、ゆうまさんからの報告です✨✨

「大きなサイズでなくて…」

って

ゆうまさんですが

ランカーサイズのキャッチ率は もろろんですが

バラシの多発する湾内サイズも へばりつくようにフッキングして キャッチ率も格段なのが特徴のオリジナルトリプルフックです。

使命感を背負って釣りをしてくれた、ゆうまさん…

プレッシャ

もっとみる
リーダーとスナップの接続にこだわる

リーダーとスナップの接続にこだわる

ショックリーダーとスナップの接続は何ノット?みなさんは、どんな結び方をしていますか?

PEラインとショックリーダーの結び方はよく話題になりますが今回はちょっとマイナーな話題のリーダーをスナップにつける結び方の話です。

僕はハーフヒッチ…片結びを左右交互に8回から9回編み込んで接続しています。

この接続法を僕に伝授してくれた、ひっさんによると奇数回数より偶数回数の方が真っ直ぐに仕上がるというこ

もっとみる
ご購入ありがとうございました! 荒瀬に着いたサクラマスをシャローミノーで軽快に狙う!九頭竜川サクラマスのテクニカル‘note’

ご購入ありがとうございました! 荒瀬に着いたサクラマスをシャローミノーで軽快に狙う!九頭竜川サクラマスのテクニカル‘note’

荒瀬に着いたサクラマスをシャローミノーで軽快に狙う!九頭竜川サクラマスのテクニカル‘note’

ご購入ありがとうございます。2020年シーズンは空前絶後の不調とアクシデントに見舞われた九頭竜川サクラマスでした。

来シーズンこそは僕のnoteがご購読のアングラーのお役に立てるシーズンとなれっ!と思います。

このあとも、ほかのnote同様…書き足し・リライトしていきます。通知が送信されますのでご

もっとみる

自営業の頑張り



九頭竜川のサクラマス釣りのポイント移動の途中に立ち寄る酒屋さんの自販機。

そのお話です。

自営業者は頑張ってます。

かなりリライト…書き足しました。