歯ってびっしりだ[毎日食べ中華(CHINA)]2021/01/19

おはようございます。

刺身パックから失礼します。

サムネイル319


遊びがないな

歯が痛いんですけど、虫歯があるとかじゃないのに痛いです。

僕は小学生のころに矯正していたことがあって、歯ががっちゃがちゃということはないのですが、下の歯が引っ込んでいて、上の歯が出っ張っているので噛みあわせは悪いです。

自然に下の歯が前に出ることはないし、気をつけてないと上の歯はどんどん出っ張っていくので良いか悪いかは置いておいて、指で思いっきり押したりしています。

そうすると痛みがなくなったりするので、うまいこといってるなと思っていました。

今回はそれが全然効かない。

親知らずを伸ばしているからか、歯と歯の隙間に余裕がなさ過ぎて痛いのかななどと考えていますが、虫歯だったら早急に治したいです。

敗者を探したり治療費を工面するのがひたすら面倒くさいので、あと半年くらいは放置する予定です。そんな予定立てるな。

歯医者に慣れたら、矯正も再開したいんですけどね…。

うまざかな

画像2

うまづらはぎ

身と肝。

合わせて食べるとめちゃくちゃ旨かったです。

カワハギのそれよりもあっさりしていて軽い感じがしました。

富山の恵みですわ。

画像3

厚揚げ

じんわーり焼くのが良いんですね。

納豆を食べるたびに口を拭いていたら、唇がひりひりしてたまりません。

冬の弊害。

画像4

大根と鶏肉の煮物。

ぐつぐつ作っていると、日本の家庭だなーと実感します。

ゆきひら鍋、っていう名前が和風ですよね(テキトー)。

ではまた明日

バファリンを飲んだら歯痛がスッと収まりました!

他にも色々な痛み止めがありますが、初めて飲んだのがバファリンなので、最上の信頼を寄せています。

中学生の時の先生に、痛み止めっていうのは頭痛の時だけじゃなく、歯痛やほかの部位の痛みにも効くんだと教わりました。母に言っても信じてくれなかったけど、本当だったんだなぁ。

たぶん骨折とか、そういう痛みでも効くはずなので、災害時に持って逃げるためのグッズとして取り入れるべきですね。たぶんそういう文脈で教えてもらった気がする…。

良い思い出を思い出してしまったな。

もっといい思い出を作れるように頑張っていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?