「怒り」は自分が見えてない証拠。
そもそもなぜ人は怒るのか?
怒りの感情ってのは以下に大別できると思うの。
▶︎ メンタルが不安定なとき
▶︎ 思い通りにならないとき
▶︎ 自分の大切にしている領域を侵されたとき
だいたいこんなところ。
とは言えどれか一つではなく、コラボレーションしちゃって怒りに繋がってしまうことも多いかもです。
まぁ、最初の「メンタルが不安定」というのはどうしようもないですよね。
不安定なんだから判断能力落ちてると思うし。怒りをコントロールどうこうの前にメンタル安定させることを優先させましょ。
次の「思い通りにならないとき」。
これは”期待通りにいかない”とか”言った通りに動いてくれない”とか。結局は自分の思ったようにならなければ怒りが沸いてくるわけで。
しかしよくよく考えてみればなんとも自分勝手な考え方ですよね。
自分の思った通りに他人が動いてくれるなんて、そもそも烏滸がましい考えだと思うのです。そう考える人に限って、他人から言った通りに動いて欲しいと言われると不満をこぼす。
やれ『個人を尊重しろ』だの『多様な考え方を認めろ』だの。最終的に『自分の思い通りにしようとするな』なんてブーメランをぶん投げてしまってるかもしれないです。
この考え方しちゃう人は<自分が見えていない>んですよね。なので実は自分がやっちゃってる事に気付かずに他人に求めるんです。
最後の「自分の大切にしている領域を侵されたとき」なんですけど、これはプライドとか価値観に関わります。また、自分の大切な人が攻撃された時なんかも発動します。旦那の裏切りとかもこれに入るかな。
しかし考えてみると自分が大切にしている領域のことなんて、他人は分からないわけです。意図して攻撃してきているなら怒ってもいいと思いますけど、そうじゃないなら一旦飲み込もうぜ、ってこと。
逆に考えてみれば分かりやすい。
自分は他人が大切にしている価値観を全て把握できてるか?ってことです。できないでしょ。伝えない限り伝わるわけがない。まるで進次郎構文みたいですけどその通りなんです。
怒りを制御できるのか?ってテーマですけど、正直難しいんじゃないかな?
制御できる人間は先を見れる人やと思うんです。だから怒りを露わにすることで起こるリスクを判断できる。リスクが大きければ怒らない。
加えて、冷静に判断できる能力もあります。怒りの感情を表すのではなく、『伝える努力』をしたり、『なぜあのような事を言ったのか?』と相手に問うことをするでしょう。
さらに言えば合理的思考であるとも思います。怒ることで得られる成果を考える。だから無駄だと判断すれば怒りの感情を鎮めることを優先する。無駄なことに時間とリソースを割かない。
アンガーマネジメントなどと持て囃されてますけど、そもそもの思考が異なればどれだけセミナーを受講しようが変化は訪れないと思うんです。
なぜなら自分を見れていないから。
▷ リスク判断が正しく行えない自分
▷ 最善の結果を導くための努力ができない自分
▷ 無駄な事にパワーを注いでしまってる自分
これらに気づけない限り何も変わらんでしょうね。
怒りを制御できない人って”かんしゃく玉”のようなもんやと思います。投げれば爆発する。ただそれだけのこと。
かたや怒りをコントロールできる人は導火線のついたダイナマイトです。本体に着火するまでに余裕がある。導火線の火花を消す余裕があるんです。消すために踏んづけるのか水を掛けるのかはその人次第。やり方は人それぞれ。
早めの気づきが自分の感情を制御できる機会になりますよ。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
◆ X(日々雑感)・・・https://twitter.com/kamekichi3_ms
◆ note(ブログ)・・・https://note.com/kamekichi30
◆ ココナラ(相談サービス)・・・https://coconala.com/users/2373207
◆ ビザスク(採用コンサル)・・・https://service.visasq.com/users/5560931227140096