見出し画像

憑 狂 ~ツキクルウ~ Ⅸ

 小奇麗なマンションのガラス扉の前に立ち、オートロックのインターホンを鳴らす。

 ぴーんぽーん。

 チャイム音に応答はない。

 ぴーんぽーん。ぴーんぽーん。ぴーんぽーん。ぴーんぽーん。ぴーんぽーん。ぴーんぽーん。

 八回目のボタンを押そうとした時、エレベーターのドアが開き高坂百合子が降りてきた。慌てるでもなく、いぶかしむでもない。
 微笑んでいる。静かに歩いてくる。
 自動でガラス扉が開くと百合子はそこで立ち止まり、さゆみに優しく笑いかけた。

「あら、あなたは……。たしか、元宮君のお友達ね?」

「大基をかえして」

 高坂百合子の部屋に大基はいる。さゆみはそう確信して、扉の中に踏み込んだ。

「元宮君なら、もう帰ったけれど」

 高坂百合子は落ち着いた微笑を崩さない。さゆみは、もう一歩近づく。

「ここにいるのはわかってるの。大人しく、大基をかえして。でないと警察を呼びます。以前の子たちの時は未成年だったでしょうけど、今のあなたは立派に犯罪に問われる年齢なんですからね!」

 百合子は相変わらず微笑んでいる。

「なんのお話かわからないけれど……。部屋には弟しかいないわ」

 さゆみは、百合子が立っている脇をすり抜けて大股でエレベーターに近寄る。

「あら、どこへ行くのかしら? 私、これから出かけるのですけど」

 さゆみが振り返ると、百合子は手に持った鍵を振って見せた。さゆみは冷ややかに答える。

「いってらっしゃい。部屋の前でお帰りをお待ちしてますから」

 そう言ってエレベーターに乗り込むさゆみを見て百合子は笑顔のままゆったりと歩き、エレベーターに同乗した。二人は黙ったまま、階数表示を見上げる。
 一階、二階。
 あまりにゆっくりとしか変わらない表示を見て、さゆみはエレベーターが壊れているのではないかとイライラした。
 三階に着き扉が開くと、百合子は先に降りて、すたすたと進み、三つ並んだ真ん中の扉を大きく開いた。

「どうぞ、あがって。自分の目で確認しないと、納得できないのでしょう?」

「お邪魔します」 

 百合子の前を通り、さゆみはずかずかと部屋に上がりこむ。

 廊下をまっすぐ進み、突き当りの部屋に踏み込む。ここは百合子の部屋らしい。いかにも美大生然とした部屋だ。
 ぐるりと見渡すと取って返し、台所、洗面所、風呂、トイレも覗くが、誰もいない。

 閉まった襖の前に立つ。百合子が声をかける。

「そこは、弟の部屋なの」

 百合子の言葉には構わず襖を開ける。がらんとした何もない部屋に、こんもりと毛布がふくらんでいる。勾玉のようにいびつな円形だ。

  がばっと毛布を剥ぐが、そこには何もなかった。押入れの襖と、天袋まで開けてみるが、大基はいない。荷物もなにもない。

「今日の午前中、私の絵が完成したから元宮君はおうちに帰ったのよ。あなた、すれ違ったんじゃない?」

 百合子にニコニコと問われ、さゆみは自信が揺らぐのを感じた。
 そういえば、大基の部屋に、大基のスニーカーがあったではないか。
 大基はトイレにでも、入っていたのではないか?

 そう考えると、急に自分の行動が恥ずかしくなった。さゆみは真っ赤になって、頭を下げる。

「ごめんなさい! あたし、やだ、焦っちゃって……。突然、押しかけてすみませんでした!」

「いいえ、いいのよ。元宮君にあったら、お礼を言っていたと伝えてね」

「はい! 失礼します!」

 襖を閉めるともう一度、深々と頭を下げ、さゆみは逃げるように駆け出して行った。その後ろ姿を見送り、ドアをきちんと閉めて鍵をかけ、チェーン錠までかけて、百合子はつぶやく。

「いやだわ、騒々しい。ごめんなさいね大ちゃん、うるさかったでしょう」

 そう言って、百合子は和室に足を向けた。



(やだ、あたし、そそっかしすぎる……)

 大基のアパートに向かいながら、さゆみは自分の頬を両手で挟んだ。
 カッカと上気しているのがわかる。陽が傾いて薄暗くなっているのが幸いだった。

 いくらなんでもあんな美人が、大基なんかを相手にするわけがない。
 勝手に勘違いして勝手にやきもちを焼いて……。
 考えるほどに恥ずかしさがこみ上げた。きっと今頃、大基は部屋でゴロゴロしてテレビでも見ていることだろう。

 テレビ……。

 ふと、先ほど大基の部屋を訪ねたときの不可解な現象を思い出した。

 ぶるぶると頭を振って妄想を追い出す。きっと、何かの錯覚だよ。
 そう心に言い聞かせ、元気良く大基のアパートに入っていった。

 鍵は開いていた。
 ノブをひねると、ドアは軽々と開いた。玄関には相変わらず大基のスニーカーが脱ぎ散らかしてある。
 もうしょうがないなあ、などと言いつつ靴を並べてやって、さゆみは部屋に上がった。

 奥の部屋からテレビの明かりだけが玄関まで届いている。部屋を覗いてみたが大基はいない。

 テレビはチャンネルが合わないまま何も映さず、真っ黒の画面が光っている。
 ぞっ、と背筋が寒くなる。

「大基! いるんでしょ?」

 トイレのドアをノックする。返事はない。
 そっと開けてみたが、電気はついておらず、大基もいない。
 台所にも、風呂場にも、ベランダにもいない。ぺたんこの布団をはいでみたが、もちろんいない。

 高坂百合子の部屋で見た、こんもりと盛り上がった毛布が目の前に蘇る。

 大基はいつも丸くなって眠る。それはちょうど、あの部屋で見たような。
 大基が毛布をかぶった寝姿は、勾玉のような形に見えるのだ。
 本当に、大基が寝ているとしか思えない毛布の形だったのだ。
 しかし、さゆみ自身が毛布を剥ぎ取り、そこに誰もいないことを確認したのだ。

「大基……。どこにいっちゃったの……?」



 橋田画廊で行われた新人画家の初展覧会は連日大盛況だった。

 謎の変死を遂げた狂気の画家、橋田坂下のすべてを受け継いだ、ただひとりの弟子。マスコミが食いつき、無名の美人画家は一躍、超売れっ子になった。

 受賞歴もないのに、美人画家はゴシップ記事に載ったことが数回あり、橋田坂下の死因のすべてを語る、唯一の人物であろうと誰もが思っていた。

 しかし警察発表による画家の死因は、餓死。
 冷蔵庫に用意された大量の食事は手つかずのままで、橋田坂下は数ヶ月何も食べていないような、ミイラになりかけのような状態で、鍵が開いたままの金庫の中から発見された。発見したのは橋田の弟子。
 ただ一人、画家のアトリエの鍵を持つ美人画家だった。

 警察が到着した時、女性は画家の死体のそばの椅子に腰をかけ、婉然と微笑んでいた。
 死体が抱きついていた日本画に描かれた天女と瓜二つの笑みで。

 女性は長期間、拘留されたが、警察は女性の供述と死体の状況、橋田の関係者の聞き込み捜査から、女性が橋田の死に関係していないと断定。

 狂気の画家の死は、自死と目されている。


#創作大賞2024 #ホラー小説部門

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

執筆に必要な設備費にさせていただきたいです。