SAHO

理系▶️文転して教育大学(国語免許)&スタババイト▶️上場ITベンチャーの営業&a…

SAHO

理系▶️文転して教育大学(国語免許)&スタババイト▶️上場ITベンチャーの営業&CS(休職中)▶️ SHElikesでデザインとマーケティングとたまにライティングを勉強中。 読んだら気持ちが少しだけ楽になれる、そんなnoteをお届けしたいなと思います。

マガジン

  • スタバのバイトから学んだこと

  • 心と体の充電をしよう

  • 本を読んだよ📕

  • 大学時代のこと

最近の記事

なんかやばいと感じたら〜うつ病になって大切だと気づいた3つのこと〜

うつ病になり、会社を休職してもうすぐ2ヶ月が経とうとしています。 まだ以前やっていたお仕事を思い出すと発作的に呼吸が苦しくなるんですが...(笑)それでも以前に比べるとかなり症状も心も落ち着いてきたので、同じような状況で苦しんでいる方に少しでも楽な気持ちになってもらうきっかけを作れたらと思い、自分がうつ病を経験して、やった方がいいなと感じたこと、やってよかったことをまとめることにしました。 私の体験談みたいな感じですが、もしこんな方がいたら少しでもお役に立てたらと思います

    • 人生の棚卸し期

      noteを1年ぶりに更新しようを思いたち、これまでの投稿を見返しました。 みなさまのスキの数に心が温まり、ありがとうの気持ちが溢れそうになっています。1年で世の中の流れもガラリと変わりましたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私ごとではありますが、新卒で選んだ会社に入社して、もうすぐはや1年になります。 もともと生粋の書くこと大好き(大学在学中にnoteのイベントに登壇してヒッチハイクで名古屋に帰るぐらいおかしいw)人間ですが、入社してから一切noteを書かなくな

      • 口下手人間が『伝え方が9割』を読んで実践してみた

        「デートしてください」と言わずに好きな人とデートする方法。 今回はそんな素敵言葉マジックを佐々木圭一さんの『伝え方が9割』を基に考え、実践してみました。 https://www.amazon.co.jp/dp/4478017212/ ど直球で何が悪い!?私は昔から上手く言い方を工夫して伝えるというのが得意ではありませんでした。 それどころかそんな自分をコンプレックスに思い、いつしかあまり自分の意見を言わなくなりました。 でも言い方ひとつで状況や相手を変えることがで

        • 「できるやつ」になりたい人へ〜『仕事が早いのにミスしない人は何をしているのか?』〜

          今回の書評では、飯野謙次さん著『仕事が早いのにミスしない人は何をしているのか?』から学んだことをみなさんに共有していきます。 https://www.amazon.co.jp/dp/490507374X/ 「できるやつ」になりたいけど何をしたらいいかわからない私は4月からベンチャー企業に勤めますが、ベンチャー企業において「100%絶対に失敗しない、常に完璧」というのは難しいシチュエーションだということは否めないと思います。 前例のない中で、リスクは常に隣合わせ、正解とさ

        なんかやばいと感じたら〜うつ病になって大切だと気づいた3つのこと〜

        • 人生の棚卸し期

        • 口下手人間が『伝え方が9割』を読んで実践してみた

        • 「できるやつ」になりたい人へ〜『仕事が早いのにミスしない人は何をしているのか?』〜

        マガジン

        • スタバのバイトから学んだこと
          4本
        • 心と体の充電をしよう
          2本
        • 本を読んだよ📕
          3本
        • 大学時代のこと
          3本

        記事

          新時代の営業〜鬼速PDCAの著者の『営業』から学ぶ仮説思考〜

          ITベンチャー20卒内定者から見た"営業"この度、春から名古屋のITベンチャーのビジネス職(営業)に就職します。その入社準備として、これから読書レポートを更新していきます。第1弾は『鬼速PDCA』著者・冨田和成さんの『営業 野村證券伝説の営業マンの「仮説思考」とノウハウのすべて」』についてです。 イベント解像度アップのために―学びの目的―昨年の11月(2019/11/25)、セレブリックスさんの営業イベント「TOKYO SALES COLLECTION 2019」に参加しま

          新時代の営業〜鬼速PDCAの著者の『営業』から学ぶ仮説思考〜

          もしかしてやりたいことって何かをやっていくなかで固まっていくものなのかも。だからこそ、色んなものにアンテナを張って、たくさんチャレンジして、「楽しい!」と思えるものに出会いたい!

          もしかしてやりたいことって何かをやっていくなかで固まっていくものなのかも。だからこそ、色んなものにアンテナを張って、たくさんチャレンジして、「楽しい!」と思えるものに出会いたい!

          こんなことやっても意味ないな病

          何かを始めたとき、最初はものすごく張り切っているけど、何ヵ月か経つと「こんなことやって何になるんだろう?」「つまらない。もっと意味あることがきっとあるはず」という思考によく陥ることがある。 私は今まで、自分は飽き性なところがあるし、合わないと感じること、デメリットが見えてくるのはしょうがないことだ、と、どこか諦めて、この現象に抗うことなく受け入れていた。 大学で入ったテニス部は、3ヶ月目でその現象に陥り、結局リーグが終わる半年後にはやめてしまった。 その後に入ったバスケ

          こんなことやっても意味ないな病

          人生初のヒッチハイクで学んだことが多すぎる

          1ヶ月ほど前の話になってしまうが、人生初のヒッチハイクをしてみた。 ルートは海老名SAから名古屋。 女のヒッチハイク1人旅だ。 きっかけは自分の価値観の転換にあるそもそもヒッチハイクなんて、私には無縁のものだった。 いまだに外国に行くことすらなかなか賛成していただくのが困難な比較的厳しい家庭で育ったため、大学生になり、周りの人ががヒッチハイクをしている姿を見て、「よくやるなあ」と思っていた。ましてや、女の人がやると聞くと、危ないな...と驚きを隠せなかった。 そんなわけ

          人生初のヒッチハイクで学んだことが多すぎる

          私は私。女なのにとか、男勝りとかはいらない!【就職活動で気付いた「自分の良さ」】

          私は昔から、見た目は【おとなしめの普通の女の子】、中身は【熱い、男みたい、変わり者】と言われることが多かったです。 人前でふざけること&人を笑わせることがとにかく好きで、塾のチューターでは受験生応援イベントでパーフェクトヒューマンをやったり、サークルの合宿を企画したときはおでんくんのコスプレで場を沸かせたりしました。 ↑当時の私です。(大学2年生)大学生以前も、小学校では漫才をやったり、高校では今で言うユーチューバーみたいな動画を作っては部活のLINEに載せたり、思い返せ

          私は私。女なのにとか、男勝りとかはいらない!【就職活動で気付いた「自分の良さ」】

          スタバのバイトで学んだこと④なぜスタバは人がやめないのか【チーム文化形成】

          スターバックスのアルバイト・パートは離職率が比較的低いです。まず、「バイトで飛んだ」という現象はほとんどないでしょう。 大学生のバイトでも卒業を待たずに辞める子はもちろんいますが、はじめた直後に、他のこととの両立が難しくて辞めるパターンが多いように感じます。 では、その他の人はなぜ何年も続くのか? 認め合う文化「組織」という観点からいえば、ズバリこれにつきます。 スタバのバイトは求められるレベルが高く、最初のうちは特に自己肯定感が下がりがちになります。 実際私もそう

          スタバのバイトで学んだこと④なぜスタバは人がやめないのか【チーム文化形成】

          スタバのバイトで学んだこと③【「らしさ」を活かしたサービスとホスピタリティ】

          「スタバのお姉さんってすごく優しいよね!」スタバを利用したことがある方もない方も、一度はこのような評判を耳にしたことがあるのではないでしょうか。 スタバにいくと、常に笑顔で店員が話しかけてくれたり、カップにイラストを描いてくれたりする... そんな心踊る体験を求めて、ちょっと高いけどスタバのドリンクを買いに行く。 きっと何度もスタバに足を運んでくださっているお客様の中には、このような方が多いと思います。 このように、スタバで「来てよかった!」「嬉しい!」「ワクワクする

          スタバのバイトで学んだこと③【「らしさ」を活かしたサービスとホスピタリティ】

          スタバのバイトから学んだこと②【前向きに転べ!】

          【人が怖い―萎縮と涙の毎日】 スタバのバイトを始めた私は、早速壁にぶち当たりました。 私は「にこにこしたコミュ障」だった!今でこそ、人と話すのが大好きで、初対面の人とも楽しくおしゃべりできます。 しかし、当時はレジでお客様とやり取りすることも、ドリンクを作っている姿を見られるのも、ましてや先輩ですら怖かったのです。 もともと、初対面でもにこにこすることや、会話もきちんとできますが、相手の顔色を伺いすぎて、自分の意見を言うことができない人でした。相手にどう思われるかばか

          スタバのバイトから学んだこと②【前向きに転べ!】

          スタバのバイトから学んだこと①

          現在大学4年生。もうすぐスタバでバイトを始めて2年半になります。 私の大学生活は、もうひとつバイトを掛け持ちしていることもあり、バイト漬けの日々でした。 そのなかでもスタバで働いたことは、自分の成長に大きく繋がったと感じています。 そういったこともあり、スタバのバイトを通してどのように成長したか、そして何を学んだか、伝えられることがあればと思い、文章化することにしました。 私は所謂 おちこぼれ だった スタバで働き始めたのは大学1年生の1月。 大学生活にも慣れ、塾

          スタバのバイトから学んだこと①