マガジンのカバー画像

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!!

49
コロナ禍で出歩けない、地方に行けない、そんな時代に思うのは、あそこで食べたあれ。懐かしいと言うか、意地汚いというか、大好きな各地の食事を思いだしひたすら記録してます。
運営しているクリエイター

#コックドール

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 24  高知県は美味しい3 高知県高知市 帯屋町 レストラン コックドール 銀座の洋食

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 24  高知県は美味しい3 高知県高知市 帯屋町 レストラン コックドール 銀座の洋食

以前 東京 銀座にあった洋食屋 コックドールの話を書いた。晴海の公団住宅に住んでいた子供時代の思い出の味。

https://note.com/kameda/n/n7144138b9ccd?magazine_key=m1dd7cf8dadeb

高知のひろめ市場近くに同じ名前の洋食屋がある。懐かしい名前。思わず入ってみた。

上品な洋食屋、静かな店内。高齢の女性が席に案内してくれた。

カニコロッ

もっとみる

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!!  閑話7 カレーの話  コックドールのカレースタンド

カレーの話  コックドールのカレースタンド
銀座4丁目交番の横に地下鉄の出入り口がある。この階段を降りた直ぐ突き当たりに以前は飲食店のコーナーがあった。ここにコックドールが運営するカレースタンドがあったのはもう随分昔のことになってしまった。銀座本店のコックドールでカレーを食べた記憶は余りないのだが、この地下鉄の通路にあったコックドールのカレースタンドは頻繁に利用していた。(その後 からなべ屋という

もっとみる
美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 
閑話2  
ふるさとの思い出 1960年代 1

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!!  閑話2   ふるさとの思い出 1960年代 1

東京都中央区晴海 昭和34年生まれ。ふるさとは東京都新富。
10歳の時に新宿区中落合に引っ越しをした。

子供の頃の食の記憶を遡ってみると、一番に思いつくのが銀座で食べた記憶。当時日本初の10階建て公団住宅が晴海に出来た。今は跡形も無いが、当時は話題になったらしい。その公団住宅の3階に住んでいた。
内風呂が各部屋にあって、当時は最新のアパートで人気があった。
公団住宅にエレベーターが整備された最初

もっとみる