「夢」にとらわれて

〈日記〉

今日もおつかれさまでした。


今日は朝8時からバイトで疲れた。
2時ごろに家に帰ってきて、疲れたから少しくらい休もうと、家族が見ていた韓ドラ「トッケビ」を一緒に見た。

それがダラダラと続き、いつの間にかお風呂の時間。
その次はご飯の時間。
またテレビを見て、YouTubeを見てもうこんな時間。


どうしてこうなってしまうのか…


そういえば就活で1社応募していたところが、書類審査で落ちた。
中途採用がメインだったとはいえ、力を入れていた企業だっただけにダメージが大きい。

他に企業を探してもピンとくる企業はないし、だからと言ってどこでもいい、と諦めたくないし。でもこの企業探しが時間の無駄になっている気がして、焦る。


私は昔から夢見がちだった。
みんながなんで、特にやりたくもない勉強をするために大学に行くのかわからなかった。どうやって進路を決めているのかわからなかった。だって、本当に自分のやりたいことじゃないと続かなくない?楽しくなくない?面接で理由を聞かれた時に答えられなくない?
という感じに、進路を決められるみんなが本当に理解ができなかった。

でも、今になって、私が夢を見過ぎていたのかもしれない。と思うようになった。全然うまくいかないし、頑張ってきたと思ってたことは大したことじゃなかったし。大学も出てないから、選択肢も狭まるし。結局、思い描いてたものとは遠いものになりそう。


でももう後戻りできない。今更4大に行くこともできないし。
やるだけやって、ダメだったら大人しく過ごすしかない。
未来が見えない。



でも、そんなんでも、少しでも、自分のことが好きになれるように、自分で自分を慰められるように、小さなことでもチャレンジしよう。ワクワクすることをしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?