見出し画像

新卒でSES営業はすすめますか?

どうも、変な時間に投稿しているものです。
今回ですが、新卒でSES営業をやるべきなのかどうかも含めた話題です。
特別にSES営業を否定するわけではないのですが、「やりたい!」と言われた場合はどうします?ということで個人的な考えも含めて書いてみようと思います。

1.新卒でSES営業やりたい!という人が出たら・・・?

さて、最初にSES営業やりたい!とくに新卒でやりたい!という人がいた場合どうするかという所を考えていきたいと思いました。特別に相談があったとかではなくもし言われたらどう回答するか?今後新卒で採用するべきかどうかも含めて考えたわけです。
で、ワタクシの結論は「積極的にはススメない。」という考えでした。
う~ん・・・これは自分が人材業界に身を置いているからかもしれません。
少し理由を考えてみたいと思います。

2.わざわざSESじゃなくてもいいかな?

最初思ったのはこれです。いや、今伸び盛りであろうIT業界に携わりたい!人とのコミュニケーションも撮ってみたい!だから営業!っていう中でSES営業を知ってやってみたい!
という考えに至る人は少なからずいると思います。
ですが、自分の中では「わざわざSESを選択しなくてもいいんじゃないか?」の考えがありました。
これは自分が人材業界に身を置いていることがあるとは思いますが、SESじゃなくIT専門の派遣会社スタートのほうがいいのかなと思いました。
なんていうか、1回は派遣会社の営業を経験すると世の中がもっと見える気がするんです。なので、同じような派遣会社があるのにわざわざSESを選択しなくてもいいかなという所です。

3.独特すぎる業界だからなぁ・・・

あとはこう思ってます。いや、独特すぎます。何がというとここで書くと何か悪口になる場合もあるのであまり書きませんが、独特すぎます。
ホント、他社の営業とここまで仲良くなるのってあまりないと思います。技術者や現場レベルではなく営業でお互い金銭が発生する可能性があるのにここまで仲良くなるのは特殊です(笑)
別に嫌いとかじゃないんですが、いやなんていうのか…文字化すると色々誤解が生まれそうなのでやめときます。
ある意味建築業よりたちが悪いような気もする・・。

4.ここで辞めると他で通用しなくなるよ

そんなわけはないです(笑)
ですが、新卒でSES営業をすると「これが常識なんだ」と思って転職して他業界行くと痛い目見そうな気がします。なのである程度、違う仕事をしてからSES営業がいいかなと思うんですけどね。これは先ほどの「独特すぎる」というのにも通ずるかなと。
いや、できれば派遣もしくは人材紹介のようなことを経験したほうがいいかなと。なんていうか、派遣や人材紹介については色々言われると思いますが「法律に基づく活動」をする必要があるのでそれを知ってからSES営業やったほうが振り返りしやすいと思うんですよね。
SESで法律がないかと言われるとそうではないのですが、派遣や人材紹介は少なくとも「派遣のマージン率の公表(努力義務でしたよね?)」とかも必要ですし、年に1回は報告するし、意外と派遣は儲からないし、人材紹介は成約後の2年はアプローチNGですし(本人の意思ならOKですがね)とまあ色々と制約があるわけです。そこと比べるとSESはナンデモアリな感じがするので(笑)
そうなるとSES営業で成果を出して他業界へ・・・ってなると文化が違いすぎてギャップ相当生まれるなと・・・。思ったわけです。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は新卒でSES営業をすすめるかどうかという話をさせていただきました。
いかがでしたでしょうか。
この業界は特殊すぎです(笑)
なので、他業界で社会人経験を経たのちに入ると他との違うを楽しみながら日々の営業活動をするのが一番のベストなのかなと思うわけです。
あくまでも個人の感想なので鵜呑みにしなくてもいいですよ。
以上です!
よろしかったらイイネやサポートをお願いいたします!




もし記事をご覧いただいてサポートをしたい!という方がいらっしゃいましたら是非ともサポートをお願いいたします!