見出し画像

アプリの受託開発で、大学1年生が月収100万円を達成し、法人設立するまで

子供の頃からお金・ビジネスが大好きで、常にどうやってお金を稼ぐか考え、実行していました。何度も失敗したものの、徐々に収益を上げられるようになり、2023年3月に19歳で法人の設立まで漕ぎ着けました。
これまで何をしてきたのか、今後何をしたいのかなど、法人設立の節目に記録を残しておきたいと思います。

簡単な自己紹介

東京の大学に通う大学2年生
小学生の頃からプログラミングを始め、高校ではアプリコンテストで入賞するなど個人開発を趣味にする。
高校2年生でアプリの受託開発を始め、大学1年生で月収100万円を達成。(数ヶ月後200万円を達成)
現在は、合同会社の代表を務める。

個人情報保護のため、ほとんどモザイクですが….

私のビジネス日記

近日公開予定

どんな仕事をしているのか

メインの事業はアプリの受託開発です。クライアントから依頼を受け、ヒアリングからデザイン、開発、リリースまで一貫してサポートします。
ただし、全て一人で行うのではなく、デザイナーや開発者と提携して制作しています。開発者の1人はインドの人で、フルタイムで働いてもらっています。

Slackの画面
整理してるのに、ワークスペースが多すぎる!

デザインや開発は、専門の方に担っていただいていますので、私の仕事は、プロジェクト進行を調整や、クライアントの要望をどのような技術を用いて実現していくか、アプリを設計することです。

たまに、面白そうな部分だけ、自分でプログラムすることもあります。

決済用のバックエンドのコード

現在は以下の4つに役割を分担していて、開発者とテスターは主にインドの方です。最近はPMの採用も始めて、自分の仕事を減らせるようにしています。

  • デザイナー

  • 開発者

  • テスター

  • プロジェクトマネージャー

ただ上手くいかないことも…


お金を稼いで何が変わったか

現在は月の平均的な収益が100万円ほどになっています。年収にすると1200万円くらいで、働いている日本人の上位5%ほど。そんな金額を10代で稼いでしまうのは、健全ではないのかもしれません。

ただ、自分の貯金が3年ほどで100倍になっても、自分に大きな変化はありませんでした。強いて挙げるのであれば

  • 頻繁に旅行に行くようになった(春休みだけで計15泊くらい)

  • 欲しいものは、しっかりと吟味した上で、躊躇わずに買うようになった(ただ、人生で10万円以上の払ったのは、今のところパソコンと税金だけです笑)

  • 「もしかすると、必ずしも会社に就職して働かなくても、生きていけるかも」と考えるようになった

  • 自分に自信がなくなる場面で、「私は社長だぞ」と自分を励ますようになった笑

ことくらいです。

幸せになったのか

私の人生の目標は「幸せに生きること」です。お金を稼いだことで幸せになったのでしょうか。
勉強に追われた高校生活が終わり、余裕のある大学生活が始まったことで、幸福度は上がったと思います。ただ、時間が経てば慣れますし、余裕ができたことで退屈することも出てきました。

よく言われますが、大切なのは、新たに何かを求めることではなく、身の回りの幸せに気づくことなのだろうと思います。

友達とよく遊ぶボードゲーム

これから何をしたいか

もし、今後もこのまま仕事をいただけるのであれば、パソコンの前で1日1時間くらい作業するだけで、食べていけると思います。
でも、それをずっとやっていくのは苦痛でしょう。理由を考えてみると下記の条件を満たさないからだと思います。

自分の幸せに必要だと思うこと

  1. お金にある程度の余裕があり、自由であること

  2. 程よく負担のある仕事をして自分が社会の役に立っていると実感すること

  3. 自分の専門性を説明できて、これなら誰にも負けないと胸を張れること

  4. 一緒に遊んでくれる人がいること

2ですが、「パソコンの前で1日1時間くらい作業するだけ」では社会の役に立っているとは実感できません。
3について、稼いでいるということ以外で自分に自信を持てるようになりたいです。現在自分はバリバリ開発をしているわけでもなく、ちょっとしたマネジメントをしているだけですので、自分のスキルにたいした自信はありません。
4も重要です。周りの友達が平日会社で働いていたら、自分は何をすればいいのでしょう。毎日時間が余っていて、遊んでくれる友達もいなかったらつらい。

考えてみると、働かなくても良いという選択肢があるのは、結構大変なことです。通常は、就職するという選択肢しかないので、卒業後「何をするか」という悩みは限定された範囲での悩みになると思いますが、収入があると、何をするか1から全て自分で決めなくてはいけないという気分になります。

沖縄最高!

これからやるべきこと

  1. お金にある程度の余裕があり、自由であること
    これを達成するには、相当の貯蓄を作るか、安定した収入源を確保する必要があります。事業を多角化して収入源を安定させるのが近道だと考えていて、新規事業ができないか探っている途中です。

  2. 程よく負担のある仕事をして自分が社会の役に立っていると実感すること
    自分が知っているような大企業から受注を受けるか、開発したアプリがビジネスとして成功すると嬉しいです。
    ただ、オンラインで完結してしまうビジネスだと実感が湧きづらいので、お客さんとのやりとりが伴うビジネスに関われたら… とも思っています。

  3. 自分の専門性を説明できて、これなら誰にも負けないと胸を張れること
    1,2を達成する過程で、自分の強みが見えてくる気がします。

  4. 一緒に遊んでくれる人がいること
    起業家の友達を作りたい!

情報発信を始めようと思い、noteのアカウントを開設してからこの記事を公開するまで半年以上かかってしまいましたが、記事を書く過程で自分の思考を整理できました。今後も月1くらいで公開できればいいと思っています。

興味を持っていただいた方は、お気軽にご連絡ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?