見出し画像

納豆から納豆作り😋

こんにちは。納豆から納豆作りを紹介したいと思います。          ドイツに来て、当初納豆をアジアンショップに買いに行って食べていたのですが、値段が高いこともあって、私にとってたまに食べる贅沢な食べ物でした。 どうやったら沢山食べれるか8年前ぐらいから作り始め、沢山失敗もしましたが、色々試した結果やっと安定した納豆を作れるようになりました。成功すると嬉しいですね。私の納豆作りを紹介させてもらいたいと思います😊

下記の物を準備😊

1,納豆 (1パック) 大さじ1ぬる湯          2,大豆                                              3,キッチンペーパーとアルミホイルと大きな圧力鍋    4,ヨーグルトを作る機械

ヨーグルトの機械が無くてもできますが、有るととても便利です。大豆を1日前からたっぷりの水に入れておきます。2、3時間すると豆の皮が取れやすくなります。触ると皮がつるっと取れます。豆の皮は、出来るだけ取った方が失敗しないと思います。私は、ゴシゴシ手を洗うように豆と豆を擦り付け皮を取ります。豆は、少し壊れたように感じますが、豆が水をよく吸うので膨らみが良い感じがします。16〜18時間水に浸けた後、圧力鍋にたっぷりの水を入れて圧力をかけます。一番上まで圧力がかかったら、止めて火の近くから外し圧が自然に下がるのを待ちます。圧力が落ちた後に豆を触って耳たぶと同じぐらいの硬さで丁度良いです。硬めが好きな人は、圧力を調整してやってみて下さい。ザルに豆を移し大さじ1のお湯を1パックの納豆によくかき混ぜ、茹でた豆に入れてよく混ぜます。

下記の写真付き手順になります。

画像1

大豆

画像2

たっぷりのお湯で茹でます。

画像3

キッチンペーパーの上に穴をたくさん開けたアルミホイルを用意します。

画像4

茹でた豆に納豆を混ぜて混ぜます。

画像5

混ぜたら!

画像6

キッチンペーパーをのせて蓋ものせて22時間で出来上がりです😋 

上にのせたキッチンペーパーは、3〜4回交換すると良いと思います。上記で水分をキッチンペーパーが上手く吸って納豆に水分が落ちないので成功カギです。     

500グラムの豆から約1キロちかくの納豆ができます。直ぐに食べるより一回冷凍して食べると味が落ち着く感じがします。私は、100グラムぐらいに小分けして、食べる時に自然解凍してから食べてます。



もし、少しでも参考になったら是非ハート♥️のボタンを押して頂けると次回への励みになります😊よろしくお願いします。


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?