見出し画像

私の趣味…趣味紹介リレ⑭幸年吉日サークル)

更年期には、何か趣味を持つといいよ!

そんなことから趣味紹介リレーが始まりました。
⑬までは、バトンを渡す方の趣味をご紹介してきました。

⑭からは、私の趣味をもう少しご紹介して、次の方へバトンをお渡しします。

そう、noteで出会ってコメントから交流が始まり、こんなことやあんなこともされてるんだなって思いながらも、実はこんなことしてます!っていうご趣味があるのかもしれない。

貴方の趣味、教えて!

そんな趣向です。
魅力のある方って、憧れますよね。
真似もしたくなります。

そして、そこから始まる趣味があっても良い気がします。
幸年吉日サークルは、悩ましい更年期を幸せな歳となればというお手伝いができたらいいな♪♬っていうところから始まり、イベントや企画をしてきました。

趣味紹介リレーから、あれれ?これも趣味かもっていう気づきもあるかもしれません。
過去にやっていたことを懐かしく語る趣味から、またやってみようかな〜とか、新しく始めてみようかな〜等、きっかけになってくれたら嬉しいです。

私は更年期世代じゃないよ!
読んでくださる方、ありがとうございます。

はい!
趣味紹介リレーは、更年期世代へのメッセージ✨
「私の趣味は、これ!」
是非、教えてください😊


更年期

更年期について、少し語ります。

更年期って、そんなのあったっけ?全く感じなかったわ…と、言う方から、早い方は40歳入られてすぐにそうかな?ってなったり、遅い方は、50代後半もあります。

そして、若年性更年期は、30代から40代です。
一時期話題にもなりました。
今は、プチ更年期とも言われます。

そして、ホルモンバランスの変化でおこる症状は、更年期だけじゃなく、

月経前症候群(PMS)
月経前不機嫌症候群(PMDD)
悩まれている方も多いと思います。

男性の更年期障害(LOH症候群)
男性ホルモン値の低いことから起こります。

ホルモンバランスは、体調不良に繋がります。
どの世代も共通なんです。

原因としてあげられることは、「ストレス」
人間は、感情があります。
泣いても、怒っても、笑ってもストレス。
ならば、笑っていたいって思います。

自分の好きなことをしているときって、満たされますよね。
趣味を通じて、質の良いストレスを感じる。
自分と向き合う大切な時間を作りたいものです。

趣味

趣味とは…楽しみとして愛好する事柄
Google先生からの解答でした。

楽しみとして愛好する✨

そうなると、
今の私の趣味は、美味しいものを食べる
旬のものや、甘いお菓子🥰

美味しいものを食べ続けるには、健康を考える。
食材や調味料に目を向ける。
身体と向き合う。

これも立派な趣味といえそうです。

健康オタク…素敵な言葉だと思います。

私の趣味歴…写真

写真、娘を身籠ったときに、一眼レフを購入しました。
最初は1台で、標準と望遠レンズを購入。
いざ撮り始めると、レンズの付け替える時間が惜しくなり、もう1台購入でした。
そして、広角レンズ。
そのうちに、単焦点レンズ。

その頃は、フィルムです。

写真のコンクールにも参加しました。
一度だけ、佳作を頂きました。
雑誌に掲載され、翌年の年賀状で友人から見たよ😊ってお祝いのメッセージが書き添えられていて、嬉しかったな。

久しぶりに、ネガを出してみました。

24枚から36枚撮りのフィルムです、
10年で1200本くらいかな…。
一週間で2本から3本のペースでした。

その後、デジタルになりコンデジを購入。
そして、一眼レフもデジタルにしました。
被写体も、子ども達から風景やうさぎに変わります。

紫陽花

周りのボケ感、感じてもらえたらいいな♪

スマホのカメラの性能もあがり、普段づかいはスマホが多くなりました。

もみじの花

HUAWEIが、ライカのレンズと知って、つい先日まで使っていました。
夜景となると、やっぱり物足りなかったです。おもに、料理記事の撮影に利用してました。

久しぶりに、写真やってたな〜と思い出したのは、趣味紹介リレーにご参加頂いた、中岡始さんの記事からでした。
単焦点レンズ、やっぱりいいなぁ💕
これから旅行も行きたい!
中岡始さんの写真のマガジンは、素敵な写真満載です。
単焦点のボケ感と、やはりレンズの明るさからくる被写体の印象は、綺麗の一言につきます。

私のコレクション

コレクションも、趣味なんだと思います。

知る人ぞ知る、蓋をパカっと開けるとこぶたが動きます。
さくらももこさんも、収集してました。

キッチンのカウンターに飾られてます。

可愛いでしょ🥰

ぶた、好きなんです💕
出先で目にとまると、買ってきます。

うさ達との生活から、うさうさグッズも増えました🥰
暖簾は、うさ柄です。

洗面への出入口
玄関からリビングへの出入口
玄関の窓でお出迎えしてくれます
派遣法改正の2018年問題で契約満了、
派遣先のみなさんから頂きました。

趣味が良い

そんな言葉もありますよね。
自分の空間を彩るアイテムは、やはりその人の趣味のひとつなんだろうなって思います。

他にも、細かいこと大好きなので、お裁縫や編み物、刺繍などやってきました。
数年前から手のしびれに悩まされ、また、出来るようになったらと、しまってあるものもあります。

手根管症候群、ご存知の方いらっしゃるかな?
また、このお話はそのうちにしますね。
加齢とともに、色々あるのも更年期。
分かち合えたら、嬉しいです。

趣味紹介リレー

私からのご紹介は、

はそやmさん
noteでのご縁のきっかけ、ネズミちゃんからかな〜

話題が豊富で、茄子🍆仲間🤗
丸ごとナスご飯は、衝撃でした。

ハムスター、ベルサイユのばら、ガラスの仮面、ねずみ男😂
訪問した先のご紹介。
美味しいネタも沢山です。
ダフやん、可愛いです💕

それこそ、何処かでばったりお逢いしそうな気もしてます。

今回、バトンをお願いしました。
快諾くださり、幸せです〜🥰

趣味紹介リレーで繋がったご縁

ヒスイさん

はそやmさんのコメント欄でもお見掛けしてました。
伊藤ぱこさんの記事でのご紹介、素敵なオトナ…ぱこさんがお姉さんと慕う方です。

ご存知で、ファンの方も多いと思います。

タカチセさん

タカチセさんの記事から、共通点見つけました。コーヒーと、夫がタカチセさんのご主人の誕生日に近かったことで、コメントさせて頂きました。

中岡始さんから繋がったバトンで、新しく広がるnoteでのご縁でした。

タカチセさんからともきちさんへ

ともきちさんは、エッセイのまちで時折拝読させて頂いてました。

noteの巡るご縁は、素敵だなって思います。

趣味紹介リレー、無理なくバトンをつなげていけたら嬉しいです。
そして、次にまわされる方に悩んだら、幸年吉日サークルメンバーにお戻しください。

趣味紹介リレーは、こちらのマガジンに収録されています、

長くなりました。
最後までお読みくださり、ありがとうございました😊

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?