見出し画像

くろまつ観察日記 2/12〜15

 心踊る園芸ショップで、素敵な栽培セットを見つけました。『くろまつ盆栽』という小さいけど、渋くてカッコいいセットです。

 湯呑みのような小さな鉢で種から育てられるという、植物好きには心揺さぶられる何かがあります。

 このシリーズ、他にももみじやさくらがあるそうです。

 お店では、くろまつともみじだけがあり、迷いに迷いましたが、くろまつにしたのです。

 さっそく、植えてみることにしたのですが、もみじとさくらは種を冷蔵庫で保管する低温期間が必要があり、難易度高めでした。くろまつは、低温期間が必要なく、すぐ種まきができます。
 キットの中身は、シンプルで初心者の私にもわかりやすかったです。

●染付小紋の鉢

●土

●種

●鉢底アミ

 室内で育てる時は受け皿が必要でしたので、一緒に購入しておきました。

 種まきは簡単で、鉢に土を入れて割り箸などで水と混ぜます。種は5個ありましたが、すべて植えるとありましたので、間隔をあけて植えました。

 芽が出るまで、表面は乾かさないこととありましたので、ラップをふんわり掛けて完了です。

 芽が出るまで何日かかるのかなと思い、説明書を読むと〜1ヶ月とありました。

 なんと長いと1ヶ月も掛かるとは、長くて1週間だと思っていたのに・・・。くろまつを育てるのには、時間が掛かるようです。

●2日目

●4日目

 すでに変化がないことを理由に、3日目の写真はありません。

 久しぶりに、種から植物を育てます。早く芽が出てくれるとうれしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?