杜若茘

杜若茘と申します。 オール趣味の範囲でイラストを描いたり、ボイスドラマをつくったり、手…

杜若茘

杜若茘と申します。 オール趣味の範囲でイラストを描いたり、ボイスドラマをつくったり、手芸をしたり語ったりしてます。 現在依頼などは受け付けておりません。 ご了承下さい。

マガジン

  • 日記みたいなの

    日常の話や、なんでもない話など。

  • 絵とか系の話

    立ち絵についてとか 描き方についてとか話すやつです。

最近の記事

3頭身キャラを描きたい。

いつも私が描いてる3頭身の描く手順を。 最初から素体下描きまで。 ①頭とボディ だいたい二頭身のサイズで頭とボディ(脚含まず)を決めます。 今回は立ち姿で描きたいな〜。 頭はちょっと傾けたほうが可愛いかな。 なんかキノコみたい。 ②脚 等身にかかわらず、パンツラインは大事にしてる。 現段階では膝まで。 でも脚の長さこれぐらいでもちまってしてて可愛い。 膝下を描きつつ、整えつつ。 内股にしたりするとあざとくて良い。 これで3等身になる。 色んなタイプがあるので、絵柄

    • うちのうさぎの話

      ふゆのうさぎはもふもふでかわいい。

      • 爪下血腫その後

        以前ね、爪やっちゃったところ、なんかめちゃくちゃグラグラするなーと思ったら。 今朝…… とれた………。穴もしっかり見える〜。 全然痛みなく、数日かけて剥がれてきてとうとう取れた。 指の方は……(以外回覧注意) うぉ…………。 デコボコしてるけど、よく見ると根本の方に新しい爪がっ!!!! 私髪が伸びるのも速いんだけど、爪も速いみたいだな。 生え揃うまでに一年かかると聞いていたけど、このまま順調に伸びれば半年ぐらいで元通りになりそう。 今回怪我したのが爪の真ん中だっ

        • うちのうさぎのはなし

          めちゃくちゃ追いかけて来るし、こっちの姿が見えないと確認しに来る。撫でポジがサークルの中にあって、無でて欲しいときはそこに座って眼力で圧をかけてくる。 そんなうさぎです。

        3頭身キャラを描きたい。

        マガジン

        • 日記みたいなの
          5本
        • 絵とか系の話
          3本

        記事

          爪下血腫の画像有り注意

          先程投稿した、自力での血抜きの爪下血腫。ビフォーアフターの、画像のせますので…… 回覧注意です。 まずぶつけて7時間後ぐらいの写真 ↓ 思ったよりグロくないな……。 でもよく見ると、指パンパンなのおわかりいただけるだろうか……。 触ってみるとパッツパツ。あと赤いし、横から見たら全然左人差し指と太さが違う……。 しばらく悩んで……意を決して血抜き ↓ 若干良くなったのわかるかな……。 てんっ、てあるのが開けた穴。 比較してみよ まだ血はあるけど、だいぶ抜けたよね…

          爪下血腫の画像有り注意

          爪下血腫で血抜きしました。(画像無し)

          はじめに言っておきますが、自力での血抜きをオススメする記事ではありません。 日記です。 ただのブログです。行けるなら、病院に行ったほうが良いと思います。 調べはしたものの、やり方があってるのか??って思いながらやったので。 不安が残るよりは、病院に行ってやってもらったほうが安全じゃないかね。 お子さんとかなら特にね!!!無理せず!! もし行くなら「整形外科」らしいです。整形外科。血抜きはお医者さんの判断によるらしいですが、化膿止めとか、消毒とかね、確かなのは病院だと思う…

          爪下血腫で血抜きしました。(画像無し)

          +4

          秋のフリーイラスト。壁面などにどうぞ。

          秋のフリーイラスト。壁面などにどうぞ。

          +4

          立ち絵『足腕手のざっくりとした話』

          足、足ね。 足は難しいよね。 ポイントは、パーツを細かく分けてかく。かな。 ・足 足に関しては……また後日。 今回はさっくりと考えていこうとおもう。 まず足を描くときは立体感を意識しつつ、パーツを分ける。 意識してるポイントは『かかと』 見えてても見えてなくても、存在を無視してはいけない気がする。 踵を意識するだけで、足の立体感がかわってくる。気がする。気だけかもしれない。気分のもんだい。 ・踵 ・足の甲 ・指 の3つにざっくり分けければ、まあ大体描きやすくなるとおも

          立ち絵『足腕手のざっくりとした話』

          立ち絵『脚は好きですか』

          脚は………とてもとても苦労した……。 好きな絵柄や描きやすい絵がコロコロ変わっていたし、ぶっちゃけ苦手なら描かなくていい部位だから、あまり描かずに生きていたからだ。 あと昔はわりと、脚よりクビレやおっぱいなどが好きだったから、そんなに考えずに描いてたから…、研究せずにいて、成長しなかったんだ。 けど、脚は……いい。 立ち絵や全身イラストを描くようになって、自分なりの脚に辿り着くと、脚を描くのが楽しくなった。 なので是非……自分なりの脚を……探してほしい。 というわけ

          立ち絵『脚は好きですか』

          立ち絵『ボディーバランスと胴体』

          先日、お友達と電話している時に絵の話になった。 立ち絵の描き方教えて!……ドドド素人の私にきくより本とか資料漁った方がいいのでは? と言うと「茘の描き方が知りたい」との事。 それならばと電話で説明しようにも、口頭では中々めんどい。 じゃあいっその事資料化するね〜となったので、せっかくだし、noteに載せておこうと思った。 ただ数年後にはもしかしたら描き方変わってると思うし……。 この描き方は『今は』こう描いてるよ!って感じでゆるく纏めておく。 ・ラフラフを描くときは

          立ち絵『ボディーバランスと胴体』

          初投稿なので軽く自己紹介

          はじめまして。 杜若茘と申します。 趣味の範囲でお絵描きしたり、ボイスドラマつくったり、好き勝手にほやほやしてます。 noteでは、Twitterや日常で質問されたこと等を答えたりなんたりしたいです。 あと好きに語ったりとか。 出来たら、いいな。 あとたまに愛兎の日記があるかも。 noteはじめてでまだ勝手がわからないけど慣れていくようにします。 名前 杜若 茘 読み かきつばた れい 呼称 なんでもどうぞ。    茘さんって呼ばれるのが多いかな。 好き 青系の色

          初投稿なので軽く自己紹介