見出し画像

フィラー解消トレーニング

本日は昨日の投稿の続き。

フィラー解消トレーニング、です。

フィラーとは、プレゼンや会話の中で発する、えー、やあのーのこと。

本日はこのフィラーを解消するトレーニング方法を2つご紹介します。

❶場数を踏む
これはもう当たり前のことなのですが、場数を踏んで慣れるということ(笑)
フィラーを発する時は、次に話すことを思い出している時。思い出す時を無くせばフィラーを発することも無くなるということですね。
身も蓋もありませんが、やはり場慣れするということは大事です。

❷上手く話そうとしない
フィラーを発する理由の一つに、話の間を埋めるということがあるそう。確かにプレゼンの時とかって、話の間を作らずに上手く話そうとしてしまいがちですよね。
過去にも記したことがありますが、会話やプレゼンで、実は"間"はとても重要。なくす必要はありません。

ちなみにどうしても話の間にフィラーを発してしまう癖がある人は、えー、や、あのーを心の中で言うトレーニングをするのも良いそうですよ。
表面的には間ができてしまいますが、それは問題にはなりません。

最近フィラーの癖が気になっている私。
リマインドしておこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?