見出し画像

12月4日は『血清療法の日』~筆で書いてみました~

今日12月4日は『血清療法の日』です。

1890年(明治23年)12月4日、北里柴三郎さんとエミール・ベーリングさんが連名で破傷風とジフテリアの血清療法を発見したことを発表しました。

北里柴三郎さんは、「日本の近代医学の父」といわれている、新千円札の図柄に選ばれた人ですね。

『血清療法の日』なので、『血清』と古代文字で筆で書いてみました。

[血]

祭りのとき、神にすすめる、いけにえの血を皿に盛ったさま。

[清]

水 + 靑(澄みきっている)

→水がよく澄んでいる → きよい

<漢語林 参照 >

なるほど…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?