見出し画像

種を残して活用しませんか?

結構な強風でしたね。
微笑(みしょー)です。

このブログは、

・自分を理解する。

・自分の感性を豊かにする。

・自分を好きになる。

わたしたちが幸せを感じて笑顔でいる
ために、幸せを実感できるように書き
出していきますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

広島県にジーンバンクというところが
あるのをご存知でしょうか。
種子の銀行です。

初めて聞く人にとっては、はあ?です
よね。
ちょっとお付き合いください。

ジーンバンクには、1万8000品種の
野菜の種が保管されています。
さて、あなたは野菜の種類を幾つ言えま
すか?

きゅうり、トマト、スイカ、なす、
大豆、大根、ニンジンまだ言えます
か。
カボチャ、小松菜、ほうれん草、、、

18種類言えたとしても、さすがに
1千倍の種類は言えないでしょ。
すごい数だと思いませんか?

ホームセンターや花屋に売っている
ものは、遺伝子組み換えの種がほと
んどです。
出来た実から種を採って、次の時期
に撒いても上手く芽を出さないと言
います。

野菜を買わないと食べれない仕組み
なんです。
自分で育てられないような仕組み。
本来は種が旅人と一緒にやってきて
、地元に適した作物が、育っていた。
残っていったんですね。

種の話は、種子法、種苗法へ行きつ
きます。

何世紀か未来に人間(のようなもの)
が食べ物からではなく、エキスだけ成
分だけ省エネに摂取出来るようになる
まではまだまだ、時間がかかりそうで
す。
そのうち、野菜すら食べなくて済むで
しょう。

野菜も命の源を持っています。
動物もですよね。

今回紹介するのは、
2018年に山口環境保全型農業推進
研究会の方が訪れ、広島県ジーンバン
クの船越建明さんにお話を伺ったブロ
グです。

ではどうぞ。
http://ankei.jp/yuji/?n=2327

如何でしたか?

ぜひ沢山の方に良い種で楽しく庭菜園、
ベランダ菜園を楽しんでほしいと思い
ます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も最後まで読んで下さって、あり
がとうございました。
あなたが微笑みが浮かんで「愛」を感
じてくださると喜びます。

後日談は大歓迎です。
それでは良い人生(たび)を!
皆様の幸せを祈る みしょーより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広島市内でヨーガを指導しています。
体質改善のために白い食物を意識して減
らしています。
プロテインを飲みはじめたのでご参考に。
https://iherb.co/bvJWvCGu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いただいたサポートは、さらに循環させて良い情報発信の肥やしにさせていただきます。