見出し画像

「たいたん」が伝わらない

みなさんどうも。かけんです。

とあるニュースを見た話。外国人の方がメニューにあった大根の炊いたんをみて「…titan?」となっていたようで。まぁ、その反応はわかります。巨人?ってなりますから。

んで、その話を母にしたところ、他の場所から京都に来た人は伝わらなかったと言っていました。

たいたんって伝わらないんですか…?

たいたんって、炊いたものっていう意味合いなんですけど…。
たいたん…京都弁というやつですか…。
まぁ市内出身ではないので京都弁使えるわけじゃないんですけど。。。普通にどこでも通じると思ってました。驚きです。

これが外に出てから気づくやつですか。笑
他にも伝わらない問題ありますもんね。「どんつき」とか。。。
そう、伝わらないんですねぇ…。方言面白いです。

ニュースを見た事がきっかけで、たいたんが方言だったことに気づいた話でした。
という事で今日はこの辺で。
では〜(^^)

もしよろしければお願いします!