見出し画像

【プロモーション会社の2.5次元広報レポート】#9 みんながよく使う「エモい」とは!?分析ツールで使われ方を分析してみた!

みなさん、こんにちは!
社会と企業と消費者を繋ぎます!PXCInc.の2.5次元広報 架橋 あかりです!

今回のテーマはずばり「エモいとは?」です!

この「エモい」という言葉、ご存知でしょうか!?
みなさん一度は耳にしたり、日常生活で頻繁に使ってる!なんて方も多いかと思います。

SNSではデジタルネイティブ層が頻繁に「エモい」を使用している投稿をよく見かけますね〜〜!

しかしみなさん!なんとな〜〜く「エモい」を使用していませんか?
わたしはしています!

今回はそんな、なんとなく使用されている「エモい」という言葉をSNSではどのような意味で使用しているのか解析したいと思います!

そもそもエモいとはどういった意味なのでしょうか?
Wikipediaによると、

エモいは、英語の「emotional(エモーショナル)」を由来とした、「感情が動かされた状態」「感情が高まって強く訴えかける心の動き」などを意味する日本のスラング(俗語)、および若者言葉である。感情が揺さぶられたときや、気持ちをストレートに表現できないとき、「哀愁を帯びた様」、「趣がある」「グッとくる」などに用いられる。」(出典:Wikipedia エモい)

うーーん…ピンとこないですね…
わたしが「エモい」と感じる瞬間はこんな感じかな〜と思います。

①ノスタルジックな雰囲気を感じた時

②少し寂しいようなセンチメンタルな感情になった時

③レトロなモノに触れた時

あくまで個人の見解ですが、幸せいっぱい!というよりは、少し寂しいような、なんとも言えない感情になった瞬間が「エモい」のかもしれません…

そしてその瞬間を切り取ったような写真を見ると人は「エモい」と感じているのかもしれませんね…!!

そう思うと「エモい」と言われる写真は「言葉にできないけれどなんとも言えない感情」になる写真が多く、そして何故か惹かれてしまう写真が多い気がしますね〜

これは、写真そのものに共感しているというよりは、写真から見えてくる背景のストーリーに自分の過去を重ねて共感していたのかもしれないですね…!

少し「エモい」についてわかってきた気がしますが、みなさんはどうでしょうか!!

と、ここで突然ですがあかりクイズです〜!デデン!

この中でエモいものはどれでしょうか!?

notepict_アートボード 1

続きを読む >>
https://service.pxc.co.jp/column/technology/009/

今後は弊社PXCのオウンドメディアサイトで記事を更新していきます!これからもよろしくお願いします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?