マガジンのカバー画像

海外協力隊note

2,018
JICA海外協力隊が執筆した記事を綴るマガジンです。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

120.四半世紀後、1万キロ離れたアフリカで。

(この日はカタカナを紹介し、「チュニジア」を書く練習をした) 日本語クラブが軌道に乗ってきました。 夏休みに入り、常連の子に「活動日は毎日やるよ」と話したところ、口コミで参加者が広がってきました。 お陰様で連日盛況の忙しい日々が続いています。 そんな中、先日紹介した日本愛溢れる少年が、一冊の本を持ってきてくれました。 森村誠一『社賊』(廣済堂文庫)の初版本でした。 日本が好きな少年を思い、祖父が古本市から探してきたそうです。 全て日本語のため、意味はまだ分かりません

そうだ、ここはラオスだった🇱🇦

もうかれこれ、ラオスにもトータル2年弱いるので大抵のことには驚かなくなってきた。 何なら馴染みすぎて、ビックリすることが思い出せないくらいである。 遅れてきてもなんとも思わないし(何なら私が1番遅いときもある🤭) 昼からキンビア🍻始まっても驚かないし 突然の授業でも驚かずに小学校でこなしていた。 そして小学校も終わり、大学にいて授業も何も無い時間も過ごし自分のペースで仕事をしていたため特に驚く出来事もなかった。 そして始まった現役教師向けの研修。 火曜日から木曜

優秀なザンビア人はもっと優秀

Muli bwanji. JICA海外協力隊のしょーたです。 私の配属先である短期大学は絶賛冬休み中です。 一応、その間にオンラインの学生が大学で実習をするんですが、その始まりが情報源によって違うんです。 年計画表:今週 同僚:来週 上司:再来週 と認識の共有がされていないためよくわかりません。 毎日なぜか数人は学生がいるんですけど、卒論のために休みだけど毎日のように大学に来てるそうです。その他の学生は、不明です。 学生を見てると、この子は真面目なんだろうなって

やっと始まった現役教師研修

小学校の授業が終わり、大学での授業はほとんどなかったため、ずっと事務所生活だった。 その中でも、研修があったりイベントがあったりと忙しくしていた。 もう1週前から始まると言われていたので毎回8時過ぎに行って先生と待ち合わせていた。 しかし何度行っても生徒(現役の先生)なし(笑) 毎年、登録してから授業が始まるまで遅かったのは知っているが、今年も(笑)     さすがラオスです🤣🤣🤣 そして始まった研修。去年は2人の先生に入っていたが、1人の先生は私が何もやることが

Lomokie Diary #51🇬🇭「世界環境デー2024🌍【後編】」

前回(上の記事)の続きです。 世界環境デーに合わせて、リサイクルやアップサイクルの啓発活動を進めています。 1.子どもたちへの指導職員研修を終えた後、子どもたちへの指導を1クラスずつ実施させてもらうことになりました。(幼稚園児から中学生まで、計17クラス) ポイ捨てはダメだよ・ごみは分別しようね・リサイクルって知ってる?の3本立てです。 1)発達段階に応じた指導 5歳と15歳に対して、同じ内容同じ方法で指導するわけにはいきません。難しすぎず易しすぎず、「ちょうどよい」を

119.バカロレアの一次発表

(私立学校の門前。センスがある) 先日のバカロレア試験結果が発表されました。 ※バカロレアは、高校修了と大学入試を兼ねた試験で、合格率は5-6割です。 チュニジアの教育制度は、先輩隊員の記事に詳しくまとめられています。ここでは、「日本との違い」について書きます。 違い①結果が全て公表される 誰が合格/不合格か、だけでなく点数まで公表されます。 仲の良い青少年が何人も合格していたのは吉報でしたが、一方で個人情報をここまで公表するのは戸惑いますね。。 ※上のニュースで

118.スファックス(チュニジア第二の都市)訪問

先輩隊員のイベント参加のため、南部のスファックスまで行ってきました。 (バスを乗り継ぎ7時間…遠かった。。) スファックスはチュニジア第二の都市ですが、人口は約33万(2014年)と、日本の中核市くらいの規模です。 ここは観光資源が豊富なわけではありませんが、経済の要衝で、勤勉な人がとても多いようです。 他の街ではよく見る、昼間からカフェにたむろする大人はほとんど見ませんでした。 近年は、イタリアのランペトゥーザ島に近いため、欧州へ渡りたい難民(多くは不法移民)との「せ

授業の作り方

モザンビークは今、冬です。 最近はとっても寒い日が続いています。 しかし体調は頭痛を除いて絶好調。 やっぱり暑いより寒いが身体に合う。 そんなわけで今更ですが、私の本業である授業の作り方を紹介します。 私の授業のモットーは、できるだけ話さないこと。 テーマはVamos pensar juntos!(一緒に考えよう!)です。 とはいえ、毎度なんかいい感じになることばかりではない。 今回は実数の概念についての授業を作る過程をそのまま紹介。 まず、年間指導計画で、授業の内容と

カンボジアのラタナキリトレッキングが想像の500倍壮大だったお話

Bonjour. こんにちは。あみーごです。 JICA海外協力隊としてセネガルで活動していた頃からしばらく経ちました。 さて、皆さん2024年のGWはいかがお過ごししたでしょうか。 私はカンボジアへ行ってまいりました。10年ぶりの再訪です。 今回の目的は、協力隊同期でもあり現在カンボジアで働いている友達に会うため、元カンボジアに駐在していた友達含め3人で旅することになりました。現地に溶け込んでいる友達が2人もいるのでとても安心ですね。笑(ちなみに友達2人は元カメルーン

【Maisya ya NZIU🇰🇪2nd】no.63

Hamjambo〜? みなさま、こんにちは! Kyalo(ちゃろ)です! 今週は月曜日が祝日で、金曜からMid Term Exam が始まりました! 早速振り返っていきましょう! ☆新しいスポーツの紹介!とにかく動き回った30分間(JUMANNE)☆ 1B:直方体の表面積 1G:三角柱の表面積 2B:ポートボール(体育) ケニアの体育隊員である同期隊員に教えてもらったポートボールを子どもたちに紹介してみました! ルールはともかく、、、 とりあえず全員が動き回って疲れ切っ

邪道?ズルしました。

Muli bwanji. 体調がかなり回復し、久々に体に悪いものを食べてるJICA海外協力隊のしょーたです。 ザンビアは町中ホコリまみれなので生きてるだけで大量のごみを吸い込みます。 コンパウンド内ともなれば、耳や鼻の穴を真っ黒にしながら活動することになるようです。大変だ・・。 さて、今週の私の活動は「プレゼント」です。 思い返せばボランティア活動という大義名分のもと、今までスタッフ達にはお願いごとばかりしてきました。 エゴ混じりのボランティアだと、目的が曖昧また

117.中東、猛烈な暑さ。

今朝、路上に血だまりが広がっていました。(画像加工済) 事故?喧嘩?と気になりましたが、 あまりの暑さに鼻血が出た とのこと。 それもそのはずです。 連日最高気温が40℃を超えており、凄まじい暑さが続いているためです。 よく、「海外では湿度が低いので、日陰に入ればひんやりするよ」「エアコンは要らないよ」という話を聞きます。 在住者の体感としては、確かにここの湿度は10〜20%台と低いので、日本のように何もしていなくても汗が止まらない、ということは少ないです。

◯◯な人におすすめ!少数民族モン族のホームステイ体験レポ

こんにちは!Yukaです🌻 先日、ムーカンチャイでの宿についてシェアさせていただきました。 今回は私の宿泊体験レポです! 先日友人がムーカンチャイに遊びに来た時に、モン族のホームステイに宿泊してきました。 宿探しの際に参考にしていただければと思います! (宿泊日:2024年5月2日〜3日) 山の上のモン族のお家!お邪魔します! 今回泊まったのは「Indigenous Homestay」 Google Mapsでレビューが高くて、特に欧米ゲストからの評価が多くてず

【Maisya ya NZIU🇰🇪2nd】no.62

Niaje〜? みなさま、こんにちは! Kyalo(ちゃろ)です! 今週は1年ぶりにインスタライブしてみました! 結果は少し残念なものになりましたが… 新たな学びになる出来事でもありました。 それでは振り返りスタート! ☆スカウト8校中2位!ケニアでは突然人がいなくなる(JUMATATU)☆ 近隣校で集まり、「スカウト」の大会がありました! 結果は8校中2位👏 「スカウト」の号令をかけている子は、人当たりのいい子。 「是非スカウトに入部してほしい!いろんなことが学べる!本